❐北方四島の話題
https://tvzvezda.ru/news/vstrane_i_mire/content/20198181931-6W94R.html
ズヴェズダ(ロシア国防省TV) 2019/8/18
ロシア国防省やロシア地理学会などで組織する「極東の要塞–クリル諸島」調査隊が択捉島で第二次大戦中のものと見られる大砲2門を発見した。(※この記事では発見場所は明らかにされていませんが、少し前に調査隊が留別で砲弾等を見つけたという記事がありました。漢字の表記があることから旧日本軍のものと思われます) 70数年前、択捉島には軍隊が配置されていた。今では人を寄せ付けない森になっている。木製の車輪は完全に腐敗していたが、大砲の状態は良好だった。プレートの表示などから、この大砲は2,000門ほど製造され、今では日本とアメリカの資料館に2門残っているだけ。択捉島で発見されたものは3つ目となる。ロシア国防省はヘリコプターで大砲を輸送し、修復展示する場所を検討する。遠征隊は7月30日に択捉島に到着し、カサトカ湾(単冠湾)の海岸にある第二次世界大戦中の日本軍の地下要塞などを調査。8月後半からウルップ島に移動し、9月中旬まで植物学、火山学、地質学の研究を行う。
コメント