北方四島の話題 野付半島ネイチャーセンター ロシア側から流れ着いたゴミを展示 ❐北方四島の話題 サハリン・クリル通信2019/5/27 The author: Nikita Kapustin Polaris Telegram-Channelで、国後島からイズメーナ海峡「裏切りの海峡」(※野付水道)を越えた野付半... 2019.05.28 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島・別飛にフットサルやバスケットができる多目的運動場を建設 ❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/5/25択捉島のレイドボォ(別飛)にバスケットボールやバレーボール、フットサルが出来る運動場が建設される。公表された入札情報によると、予算は300万ルーブルで、サハリン州政府とクリル行政府が負担... 2019.05.28 北方四島の話題
北方四島の話題 通信事業者Tele2が4Gネットワーク拡大 択捉島、国後島、色丹島を含む州の90%で利用可能に ❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/5/272018年にサハリンで4Gネットワークを立ち上げた移動体通信事業者Tele2は、この1年で州全体の90%をカバーするまでに拡大した。南クリル諸島でもロステレコムが敷設したサハリン--クリ... 2019.05.28 北方四島の話題
北方四島の話題 南クリルの国後島、色丹島の学校にラストベルが響いた ❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/5/27南クリル地区の国後島、色丹島の学校にラストベルが鳴り響いた。1020人を超える児童・生徒が今学期を終了した。ブラセンコ市長は南クリル中学校で卒業生を祝福した。ラストベルは国後島南部のドゥ... 2019.05.28 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島・紗那で初めてとなる柔道大会が開かれた ❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/5/27択捉島のクリリスク(紗那)で、島内で初めてとなる柔道大会が開催され、5歳から17歳までの男女が出場した。択捉島における柔道競技の歴史はわずか6カ月。昨年12月に始まったばかり。会場には大... 2019.05.27 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島・古釜布 幼稚園の卒園式 環境に配慮して風船打ち上げ自粛し植樹 ❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/5/27国後島ユジノクリリスク(古釜布)の幼稚園「太陽」の卒園式の記念行事として、保護者たちが記念の植樹を行った。クリル自然保護区は昨年春、公共のイベントにおいて、環境への悪影響を及ぼすヘリウム... 2019.05.27 北方四島の話題
ビザなし渡航 ビザなし訪問団が色丹島、国後島から帰港 ❐北方四島交流 色丹島を訪れていたビザなし訪問団が根室港に無事帰港しました。また、国後島で遺跡調査を行った歴史文化専門家グループも交流船えとぴりかで戻ってきました。皆さん、お疲れ様でした。 2019.05.27 ビザなし渡航
ビザなし渡航 ビザなし交流訪問団が色丹島を後にした 色丹島在住のロシア人でビザなし交流の受け入れを担当しているドゥダエフさん。フェイスブックに色丹島を訪れている日本人訪問団の写真をアップしました。「滞在2日目。水産加工場の視察、マロクリリスコエ(斜古丹)の日本人とクリル人の墓地、クラボザボツ... 2019.05.27 ビザなし渡航
ビザなし渡航 ビザなし交流船えとぴりかにwifiが設置されたものの… 今朝の北海道新聞にビザなし交流船えとぴりかに設置されたwifi使用に関する記事が掲載されていました。現状では元島民によるふるさと訪問(自由訪問)と北方墓参でwifiは使用できず、実施主体となっている団体から要望があれば検討するようです。 2019.05.26 ビザなし渡航
ビザなし渡航 色丹島 今年初めてのビザなし訪問団が到着 色丹島在住のドゥダエフさんがビザなし交流で同島を訪れている日本側訪問団の様子をフェイスブックで紹介しています。「色丹島に今年初めての日本からのビザなし訪問団が到着!! 日露両国の芸術家による絵画展、コンサート、意見交換、色丹島の家庭訪問、お... 2019.05.26 ビザなし渡航