2019-12

北方四島の話題

サハリンのブック・オブ・ザ・イヤーに国後出身のリズニッチさんの作品が選ばれた

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/12/25ユジノサハリンスク市中央図書館の2019ブック・オブ・ザ・イヤーに、国後島出身の作家オクサナ・リズニッチさんの「ざわめく竹」が選ばれた。「ざわめく竹」は、国後島の自然や歴史を舞台にした...
北方四島の話題

択捉島の地下1.5mから神秘的な物語が発掘された

❐北方四島の話題 サハリン・クリル通信2019/12/18●…今年夏、択捉島で行われた史上最大規模の遺跡発掘調査で指揮を執った国立サハリン大学考古学博物館のヴィチェスラフ・グリシュチェンコ氏が興味深い発見について語った。中世からこんにちは●...
北方四島の話題

国後島・古釜布 魚粉・魚油工場の主要設備の設置完了

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/12/24国後島ユジノクリリスク(古釜布)で建設中の魚粉・魚油工場は、主要な設備機器の設置が完了した。南クリル・ルイブコンビナートの新工場は、魚の骨や内臓、尾などの水産廃棄物から魚粉と魚油を製造...
北方四島の話題

サハリン–クリル諸島航路に使用する貨客船2隻の建造順調 2021年就航予定 

❐北方四島の話題 サハリン・メディア2019/12/23サハリンとクリル諸島(択捉島、国後島、色丹島)を結ぶ貨客船としてサンクトペテルブルクで建造中の「アドミラル・ネベルスカヤ号」と「バベル・レオーノフ号」は、進捗率がそれぞれ30%、26%...
北方四島の話題

南クリル地方裁判所 5隻の日本漁船船長に罰金643万ルーブル

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/12/24国後島の南クリル地方裁判所は23日、日本漁船5隻の船長に対して、クリル諸島海域の水生生物資源7.5トンを不法に採取したとして有罪判決を言い渡した。船長は管理責任を問われ、罰金643万4...
北方四島の話題

国後島・クリル自然保護区 何者かが泥の温泉に複数の排水溝 温泉の水位下がる 

❐北方四島の話題 citysakh.ru/2918/12/19国後島のクリル自然保護区のストルボフスキーにある泥の温泉に、何者かが排水路を掘ったため、水位が下がっていることが分かった。泥の温泉はユジノクリリスク(古釜布)からゴロブニノ(泊)...
エトセトラ

NHK NEWS WEB  『元島民がネットで体験談を伝える』

北方領土の返還運動を若い世代にどう引き継ぐかが課題となるなか、インターネットで道内外の学校や学習塾と結んで元島民の体験談を伝える試験的な取り組みが20日夜、行われました。
エトセトラ

釧路新聞 『北方領土学習』 遠隔授業で初実験 根室から道内外へ 元島民ら思い語る

12月22日付の釧路新聞です。12月20日に実施した遠隔授業システムを活用した「北方領土学習」の記事が社会面トップで掲載されています。当日は根室市の北方四島交流センター(ニホロ)と全国の高校や公営塾7校をネットで結び、元島民が体験を語り、根...
エトセトラ

朝日新聞 遠隔授業システムで北方領土問題学ぶ 根室と国内7校をネットで結ぶ

朝日新聞の12月22日付北海道版です。12月20日に根室市の北方四島交流センター(ニホロ)と、ICT大手シスコシステムズ合同会社の遠隔授業システムに参加している全国の高校や公営塾7校をつないで実施した「北方領土学習」の記事が掲載れています。
北方四島の話題

ラブロフ外相 4島での共同経済活動 養殖プロジェクトの実務協議を行うと発言

❐北方四島の話題 Fishnews 2019/12/20ロシアのセルゲイ・ラブロフ外務大臣は、19日の茂木大臣との会談で、南クリル諸島における養殖分野での共同プロジェクトに関する実務的な協議をすぐに行うと語った。ラブロフ外相は「観光と廃棄物...