エトセトラ 北クリル地区とカムチャツカ間のヘリ定期便 サハリン州政府が来年再開へ向け航空会社と協議 ❐北クリルの話題 サハリン・クリル通信2020/1/7北クリル地区はサハリン州に属していながら、サハリン本島との直接的な交通アクセスを持たない唯一の自治体で、隣接するカムチャツカ地方とつながっている。サハリン州政府は、北クリル地区のセベロク... 2020.01.08 エトセトラ
北方四島の話題 国後島 サハリンの釣り人が国後島の湖で氷上釣りを楽しんでいる ❐北方四島の話題 サハリン・クリル通信2020/1/6サハリンからロシア人太公望が国後島に遠征し、氷上釣りを楽しんでいる。セミョン・ぺスカレフさんは、国後島のいくつかの湖では素晴らしいアメマスやオショロコマが釣れるという。「ユジノクリリスク... 2020.01.07 北方四島の話題
北方四島の話題 色丹島 住民が市長に提案 島で生まれた子供は自動的に住宅待ちリストに搭載されるべきだ ❐北方四島の話題 サハリン・クリル通信2020/1/6色丹島の住民は視察のため訪れたブラセンコ市長に、島で生まれた子供が自動的に新しい住宅に入るための順番待ちリストに搭載されるよう、提案した。これに対して市長はSNSで「色丹住民の提案にはも... 2020.01.06 北方四島の話題
エトセトラ パラムシル島 カムチャツカからのヘリ定期便が年明けから廃止 定期船も荒天で運休 ❐北クリルの話題 サハリン・インフォ2020/1/6カムチャツカの航空会社ヴィチャジ・エアはカムチャツカ半島のエリゾヴォとパラムシル島のセベロクリリスクを結んでいたヘリコプター定期便を年明けから停止した。輸送費の補助に関して政府と合意できな... 2020.01.06 エトセトラ
北方四島の話題 色丹島 中学校長と文化会館館長に名誉市民の称号を授与 ❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2020/1/5視察のため色丹島を訪問していた南クリル地区行政府のブラセンコ市長は、色丹島の住民2人に名誉市民の称号を授与した。地区議会が昨年12月23日に決定した。受賞したのはマロクリリスコエ(斜古丹)... 2020.01.06 北方四島の話題
北方四島の話題 色丹島 南クリル地区のブラセンコ市長が穴澗、斜古丹を視察 ❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2020/1/5南クリル地区行政府のブラセンコ市長が1月3日から2間の日程で色丹島を訪問し、建設中の社会施設の視察や2つの村の住民と懇談した。市長はクラボザボツコエ(穴澗)に建設中の公営浴場とアパートをチ... 2020.01.06 北方四島の話題
北方領土ノート 日本の降伏文書署名後 1945年9月3日~5日に歯舞群島を占領したチチェリン少佐は「英雄」になった 北方領土ノート『北方四島上陸・占領作戦には艦船18隻9,400人のソ連兵が参加した』…⑥ 命令を誤解して歯舞群島を占領してしまい、結果的に「英雄」となったチチェリン海軍少佐(左)。写真は1945年6月9日、「プロジェクト・フラ」でソ連兵の訓... 2020.01.05 北方領土ノート
北方領土ノート 1945年9月1日午前6時55分 ソ連兵800人が色丹島・斜古丹に上陸 北方領土ノート『北方四島上陸・占領作戦には艦船18隻9,400人のソ連兵が参加した9月1日…⑤色丹島に駐屯していた日本軍の兵隊がハンカチに絵の具で描いた1945年9月1日、ソ連軍斜古丹湾入港の様子 色丹島上陸・占領作戦 機雷敷設艦と掃海艇2... 2020.01.05 北方領土ノート
北方領土ノート 9月1日午前4時40分 国後島・古釜布にソ連兵500人以上が上陸 北方領土ノート『北方四島上陸・占領作戦には艦船18隻9,400人のソ連兵が参加した』…④国後島には3部隊 艦船・輸送船14隻が投入された 1945年8月31日早朝、ヴィニチェンコ海軍少佐が指揮をとる国後島上陸・占領部隊が編成され、樺太の大... 2020.01.05 北方領土ノート
北方領土ノート 8月28日 正午 ソ連軍が濃霧の択捉島留別に上陸した 北方領土ノート『北方四島上陸・占領作戦には艦船18隻、9,400人のソ連兵が参加した』…③ 日本との戦争における米ソの極秘作戦「プロジェクト・ゼブラ」で、カタリナ型飛行艇の貸与とソ連兵の乗員訓練が行われた。写真は1944年、カタリナ型飛行艇... 2020.01.05 北方領土ノート