北方四島の話題 「私は検査を受け報告したのに」–色丹島の女性怒り心頭 PCR検査を受けなかったと罰金7,000ルーブル トルコでの休暇から帰国した後、新型コロナウイルス検査を受けなかったとして罰金7,000ルーブルを科せられた色丹島マロクリリスコエ(斜古丹)の女性がサハリン・クリル通信に「自分は検査を受けており、結果をネットで送信した」とメールで訴えてきた。... 2020.11.19 北方四島の話題
エトセトラ 日本語スピーチコンテスト開催 サハリンで14人参加 サハリンで日本語スピーチコンテストが開催され、日本語を学ぶロシア人14人が参加した。サハリン州と北海道の友好・経済協力提携に合意した1998年から両自治体が共催し今年で21回目を迎えた。教育省のキクテヴァ大臣は「コンテストにはこれまでに30... 2020.11.19 エトセトラ
北方領土遺産 ナゾの文字は「㔫四」-「ひだり(左)よん」 ナゾの文字はどうやら「㔫四」のようです。何のことはない「㔫」は「左」の異体字でした。ある人がお年寄りに見せたら、あっさり「ひだりよん」と読んだとのこと。船の板子の板の並び順を間違わないように昔の大工さんは符合を記したそうですが、「㔫四」はそ... 2020.11.18 北方領土遺産
北方四島の話題 択捉島・紗那 行方不明の41歳の男性が遺体で発見 択捉島クリリスク(紗那)で11月8日から行方不明となっていたアルタイ地方から来ていた41歳の男性が遺体で発見された。サハリンのロシア連邦捜査委員会が捜査しているが、現場検証では死因は特定できず、司法解剖に送られた。(サハリン・クリル通信20... 2020.11.18 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島にモジュール型ホテル建設 サハリンの旅行会社 サハリン・クリル・ツーリストセンターが択捉島でモジュール型ホテルを建設する。観光開発に取り組む起業家を支援するロシア政府の助成金300万ルーブルを活用する。同社のセルゲイ・ヴァシリスコフ社長は「プロジェクトの第一段階として、食堂やレクリエー... 2020.11.18 北方四島の話題
北方四島の話題 子供5人以上育てた南クリル地区の母親2人にメダルと報奨金 サハリン州の2020年「母の栄光」メダルの受章者が決まった。受章の条件は5人以上の子供(5番目の子供は8歳以上、養子も考慮される)を育てた母親で、今年の受章者は14人。このうち、国後島や色丹島を管轄する南クリル地区から、ファトゥマ・カチャト... 2020.11.18 北方四島の話題
北方四島の話題 南クリル市長経験者のゴミレフスキー氏が次期市長候補に浮上 国後島、色丹島、歯舞群島を管轄する南クリル都市管区の市長候補に、2005年に同地区の市長を務めたことがあるパベル・ゴミレフスキー氏の名前が浮上した。astv.ruの取材に対して本人は「立候補を検討しているのは本当だ。ただし、市長になるかどう... 2020.11.17 北方四島の話題
北方領土遺産 択捉島・散布山(1,582m)–1955年撮影 1955年の択捉島・散布山(1,582m)。ソビエトの写真家セミョン・フリードランドがカラーで撮影した。(写真はREGON65COMより) 2020.11.17 北方領土遺産
北方四島の話題 検事総長の3島訪問後 住民から出された訴えがすべて解決された ロシア検察庁はイーゴリ・クラスノフ検事総長が南クリル諸島の国後島、色丹島、択捉島を訪問した際、住民から訴えがあった苦情について調査を実施し、すべての事案を解決したと発表した。択捉島クリリスク(紗那)の少女は、行政から孤児に提供されるアパート... 2020.11.17 北方四島の話題
北方四島の話題 北方四島周辺海域の水産資源調査終了 資源量大きな変化なし サフニロ(サハリン漁業海洋研究所)とチンロ(太平洋漁業海洋研究所)による南クリル諸島海域(北方四島周辺含む)での水産資源合同調査が終了した。調査は漁場の水生生物の資源の現状や水温、塩分など各種データを収集するため、調査船「ドミトリー・ぺスコ... 2020.11.17 北方四島の話題