2021-01

北方四島の話題

国際宇宙ステーションから撮った「黒い島」国後島 ロシアの宇宙飛行士が公開

ロシアの宇宙飛行士オレグ・アルテミエフは、大クリル諸島の最南端の島、国後島の写真を公開した。海に囲まれているので、宇宙から見ると小さく見える。宇宙飛行士は国際宇宙ステーションに滞在中、軌道上から写真を撮った。現在、アルテミエフは地球に帰還し...
北方四島の話題

サケマス漁獲量減少 千島列島沖などの調査研究強化 ロシア科学研究機関

2020年11月、農業大臣パトルシェフが議長となり、太平洋サケマス操業の合同部門会議が開催され、目標プログラム”Лосось 2021”(ロソスィ=サケマス2021)が採択された。(ロシア漁業ニュースヘッドライン2021/1/29) この取...
ビザなし渡航

レニングラード包囲戦を生き延び、日本と北方四島との架け橋になった人

ナチスドイツによるレニングラード封鎖から解放された記念の日である1月27日に合わせて、国後島の新聞「国境にて」に、この封鎖を体験したスモルチコフさんの記事が掲載されていた。スモルチコフさんは四島交流事業(ビザなし交流)や北方墓参、自由訪問の...
北方四島の話題

択後島 沿岸ミサイル部隊用の集合住宅の建設進む 120人が今春入居

厳しい気象状況の中、択捉島では、太平洋艦隊の沿岸ミサイル部隊(「バスティオン」と「バル」)の軍人のために2階建ての集合住宅が建設されている。今年第2四半期に完成予定で、120人の軍人が入居する。ロシア国防省は過去3年間で、国後島と択捉島に7...
北方四島の話題

サハリン4.5万トン カムチャツカ35万トン 2021年サケの漁獲量暫定予測

ロシア連邦水産庁は、極東での2021年のサケ漁に関する暫定予測を発表した。極東全体の漁獲量は約46万トンになるが、このうち35万トンはカムチャツカ半島での漁獲だ。サハリン地域の予測は45,000トンにとどまり、2020年の67,000トン、...
北方四島の話題

色丹島・穴澗でオオバンを初めて確認 クリル自然保護区

クリル自然保護区のセルゲイ・カルペンコ検査官は1月下旬、色丹島のクラボザボツコエ(穴澗)村近くでオオバンを確認した。色丹島でオオバンが確認されたのは初めて。クリル諸島南部では1997年8月、国後島ゴロブニノ地区で確認された。2016年時点で...
北方四島の話題

サハリン州人口、自然減が前年の2倍以上775人に 2020年1–11月 国後、色丹、択捉は自然増

サハリン州の2020年1月から11月までの出生数は5,080人、死者数が5,855人となり、775人の自然減を記録した。2019年の同時期の自然減は334人で、倍増していることが分かった。出生数が死亡数を上回っているのは州都ユジノサハリンス...
エトセトラ

サハリン州への入域制限解除 デジタルパス(通行許可証)と陰性証明書が不要に

サハリン州のリマレンコ知事は、新型コロナウイルス対策として州内に入るすべの人に求めてきたデジタルパス(電子通行証)と新型コロナウイルス陰性証明書を廃止する法令に署名した。これにより、サハリン州に入る場合の制限がなくなった。制限解除の理由の1...
エトセトラ

パラムシル島のエレナは2頭のハスキー犬と旅をする

エレナ・コテンコは北クリルのパラムシル島に住んで2年になる。彼女は、2頭のハスキー犬と一緒に、噴火を続けているエべコ火山に登り、ボートで海を旅し、その様子をインスタグラムで紹介している。なぜ、エレナが都会暮らしを捨てて、野生と自然の領域にや...
北方四島の話題

冬のエトロフは温かい!! サハリンの旅行ガイドが動画制作

トラベル・オーガナイザーでロシアの最高のガイドでもあるフョードル・ポボルコビッチがクリル諸島最大の島である択捉島の冬をテーマに動画を撮影し、YouTubeで公開した。動画は「択捉島--ぬくもりの腕に抱かれて」と題した動画は20分もの。「私た...