北方四島の話題 国後島・古釜布 飲酒中に喧嘩、ナイフで肩を刺した男を逮捕 1月14日夜、国後島ユジノクリリスク(古釜布)の地区中央病院救急隊からロシア内務省南クリル当局に、右肩に刺し傷を負った46歳の男性を収容したと通報があった。当局は刑事事件として捜査を開始し、34歳の男を逮捕した。調べによると、被害者と男は2... 2021.01.16 北方四島の話題
ビザなし渡航 ビザなし渡航船、2月改修 コロナ対策 病室新設、窓開閉も 政府は、北方領土ビザなし渡航で使用するチャーター船「えとぴりか」(1124トン、定員84人)について、新型コロナウイルスの感染対策を施す改修を来月にも着工する。当初は来年度予算に計上し4月以降に実施予定だったが、昨年のビザなし渡航の全面中止... 2021.01.16 ビザなし渡航
エトセトラ 制裁で国歌使用できず「カチューシャ」斉唱を検討 ロシアオリンピック委員会 ロシアオリンピック委員会選手委員会のソフィア・ベリカヤ委員長は14日の会議で、WADA(世界アンチドーピング委員会)の制裁措置として、国際大会でロシア国歌が使用できないことから、今後2年間、国歌の代わりに誰もが知る愛唱歌「カチューシャ」の斉... 2021.01.15 エトセトラ
北方四島の話題 国後島、色丹島の生徒が全ロシア学術リンピックに参加 市立資料館も視察 全ロシア学術オリンピックのサハリン州大会が1月13日-14日に国後島ユジノクリリスク(古釜布)で開かれた。新型コロナの影響で、国後島と色丹島の生徒たちはリモートで参加した。生徒たちは9つの科目でサハリンの他地域の子供たちと知識を競った。色丹... 2021.01.15 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島・古釜布の生徒がレスリングのサハリン州選手権で優勝 サハリン州のフリースタイルレスリング選手権がユジノサハリンスクで開催され、18歳未満と21歳未満クラスで、国後島ユジノクリリスク(古釜布)の生徒が好成績を収めた。18歳未満の60kg級では15歳のアレクセイ・フェズィジェフ君が1位、21歳未... 2021.01.15 北方四島の話題
北方四島の話題 南クリル地区に220回分の新型コロナワクチン 来週月曜から接種 国後島ユジノクリリスク(古釜布)の南クリル地区中央病院のタチアナ・ゾロトエドバ院長は、南クリル地区の国後島と色丹島住民用に220回分の新型コロナワクチン「スプートニクV」が割り当てられたことから、来週月曜日から接種を開始すると語った。現在、... 2021.01.15 北方四島の話題
北方四島の話題 新造船「ネベリスコイ提督号」の船内を視察 サハリン州選出議員 ロシア国家院(下院)のゲオルギー・カルロフ議員(サハリン州選出)が今春、サハリン--南クリル諸島航路に就航予定の新造貨客船「ネベリスコイ提督号」を視察した。案内したウラジミール・マルチュク船長は「この船はどんな嵐にも耐えられる全天候型の砕氷... 2021.01.15 北方四島の話題
北方四島の話題 サハリン州 年末年始休暇中150人の赤ちゃん誕生 択捉島でも1人 年末年始の休暇中にサハリン州では男児74人、女児76人の合わせて150人の赤ちゃんが生まれた。116人だった昨年の年末年始に比べて3割増となった。トップはユジノサハリンスクにある周産期センターで、10日間の休暇中に60人が誕生した。次いでユ... 2021.01.14 北方四島の話題
エトセトラ 海洋ゴミに傷つけられるトドを救おう 活動家らが署名活動 海洋ゴミのロープや網に絡まって傷ついているトドを救おうと、ボランティアグループが政府に対して救助の仕組みづくりを求める署名活動を行っている。サハリンとカムチャツカで繁殖しているトドは、IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストに掲載されてい... 2021.01.14 エトセトラ
北方四島の話題 国後島で初観察の野鳥増える 米国や日本から飛来 国後島で観察できる野鳥の種類と個体数がここ数年、増加している。これまで島内では確認されなかった野鳥が日本やアメリカから飛来しているためだ。2020年だけでアメリカコハクチョウ、コハクチョウ、アメリカヒドリ、シロハヤブサ、キンメフクロウが観察... 2021.01.14 北方四島の話題