エトセトラ 千島列島中部の松輪島・芙蓉山が火山活動を再開した カムチャツカ火山噴火対応チームは11日、クリル諸島中部に位置するマトゥア島(松輪島)の火山サリチェフ火山(芙蓉山1,496m)が火山活動を開始したと発表した。衛星データによって高温領域が確認され、科学者たちは「火口付近に新しい溶岩が形成され... 2021.01.12 エトセトラ
エトセトラ ロープが絡まった子供のトド救出作戦 サハリン サハリンの東海岸にあるオホツコエ村で、ロープが巻き付き衰弱した状態で発見された子供のトド--。ポランティアによってロープが外され、いったんは海に放たれたが、海氷に閉じ込められ身動きできず極寒の中で凍り付いていた。ボランティアは専門家のアドバ... 2021.01.10 エトセトラ
北方四島の話題 千島海溝8255mの海底にもプラスチックのゴミ ドイツの科学者調査 ドイツの科学者が北西太平洋の最も深い千島海溝の海底から採取した堆積物を調査した。Environmental Pollution誌に発表された論文によると、底土1kgあたり14から209のマイクロプラスチック粒子が含まれていることが分かった。... 2021.01.10 北方四島の話題
北方四島の話題 流氷少し早めの南下 網走の北90キロ 1管本部が今季初観測 第1管区海上保安本部(小樽)は9日、オホーツク海で今季初の航空機による流氷観測を行い、南端が網走市の北約90キロ付近にあることを確認した。同本部は「流氷の南下は平年より2、3日早い」(海洋情報部)としている。(北海道新聞2021/1/9 )... 2021.01.10 北方四島の話題
北方四島の話題 千島列島で億万長者向けツアー 1週間100万ユーロ 火山島でのスキーとメガヨットクルーズ 世界で最も有名なビジネス新聞の1つであるフィナンシャルタイムズは、クリル諸島(千島列島)への億万長者のためのあまり知られていないツアーに関する記事を掲載した。1週間で100万ユーロのツアーは、誰も滑ったことがない火山の斜面からのスキーと超豪... 2021.01.09 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島の海岸にイカの漂着続く 200kg以上拾い集めた住民も 国後島の海岸にイカが打ち上げられる現象が続いている。住民のナタリア・メドヴェージェワさんは「1月8日の朝から200kg以上のイカを拾い集めたわ」と話した。このニュースを知ったサハリンの住民は羨ましく思うとともに、以前カムチャツカ地方の海岸で... 2021.01.09 北方四島の話題
北方四島の話題 北方四島周辺海域 マグロの漁獲推奨量100トンに ロシア漁業庁 ロシア連邦漁業庁は、2021年の南クリル諸島海域(北方領土周辺)におけるマグロの漁獲推奨量を99.92トンに設定した。体長3~4m、600kgもあるマグロは動きが早く力も強い。効率的に漁獲するためには、特別な漁船や釣り道具、そして訓練された... 2021.01.08 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島の砂浜に生きたイカが打ち上げられる 国後島の海岸に、この3日ほど、生きたイカが打ち上げられ、地元住民がバケツに拾い集めて家に持ち帰っている。1月6日にインスタグラムに投稿されたビデオを見ると、イカの大きさきは男性が履いているゴム長靴の1.5倍はありそうな大物だ。ビデオには1匹... 2021.01.08 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島 野菜の島内自給を目指す 漁業会社コンチネントの挑戦 択捉島の農業開発に積極的に取り組んでいる漁業水産加工会社コンチネントがサラトフカ川河口(内保川)付近の自社敷地内に野菜貯蔵施設を建設している。この施設は島内の自社の畑や温室で生産している農産物を貯蔵するためのもの。クリル諸島は伝統的に農業に... 2021.01.07 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島・古釜布 例年より早くスケートリンクがオープン 国後島ユジノクリリスク(古釜布)で例年より早くスケートリンクがオープンした。運営にあたる文化スポーツ協会のゴロザンキン所長は「私たちは貸し出し用に50足のスケートを用意している。また歩くスキーのコースも整備し、スキー用具の貸し出しも行ってい... 2021.01.07 北方四島の話題