北方四島の話題 サハリンで太平洋サケマスの国際会議が開催 2021年2月19日、ユジノサハリンスクの全ロシア海洋漁業研究所ヴニロ・サハリン支部サフニロを拠点に、通信も利用し、オンラインとオフラインを組み合わせ、太平洋サケマスの国際会議が開催された。(ロシア漁業ニュースヘッドライン2021/2/22... 2021.02.26 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島・色丹島で「ティーチャー・オブ・ザ・イヤー」コンテスト始まる 「ティーチャー・オブ・ザ・イヤー」コンテストが南クリル地区で始まった。2月26日に地区の最優秀教師と教育者が選ばれる。今年は教師4人と教育者3人が参加している。いずれも南クリル地区を代表する立派な人物だ。地区教育局の専門家や同僚教師、生徒が... 2021.02.26 北方四島の話題
北方四島の話題 色丹島・穴澗 完成した公衆浴場、色丹住宅事務所が所有・運営 色丹島クラボザボツコエ(穴澗)に建設された公衆浴場が公営企業「シコタンスキー住宅管理事務所」に所有権が引き渡された。色丹島を管轄する南クリル行政府のゴミレフスキー市長により2月24日開催された地区議会の臨時議会で承認された。島民待望の公衆浴... 2021.02.26 北方四島の話題
北方四島の話題 色丹島・穴澗の生徒たちがボランティア活動で解放兵士の記念碑を清掃 色丹島の学校のボランティアグループが23日、全ロシアのキャンペーン「英雄の記憶を守ろう」に参加し、クラボザボツコエ(穴澗)にある解放者兵士の記念碑を清掃した。化学と生物の教師であるアナ・クリモワさんが指導するグルーブは、様々なボランティアに... 2021.02.26 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島・紗那 博物館でロシアの詩人エセーニンの企画展開催 ロシアで最も人気がある詩人の1人、セルゲイ・エセーニンのコレクションを展示するイベントが択捉島クリリスク(紗那)の郷土博物館で2月27日と28日に開かれる。展示物はモスクワやリャザンなどの美術館が所蔵するもので、美術館による連携プロジェクト... 2021.02.26 北方四島の話題
北方四島の話題 サハリン–北方四島航路の新造船 サハリンに向けてサンクトを出発 サハリンと南クリル諸島(北方四島)航路に就航させるためサンクトペテルブルクの造船所で建造されていた貨客船「ネべルスキー提督」号が同地からサハリンに向かった。「ネべルスキー提督」号は同航路のために特別に建造された2隻の貨客船の最初の船で、スエ... 2021.02.26 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島・爺爺岳 「この山は完璧だ」カルペンスキー(コンピュータソフト創業者) コンピュータ・セキュリティソフトの「カスぺルスキー」の創業者の1人であるエフゲニー・カスぺルスキー氏が自身のインスタグラムに国後島のチャチャ火山(爺爺岳)の写真をアップした。2014年8月に国後島を訪れ、チャチャ火山に登った時のもので「チャ... 2021.02.26 北方四島の話題
エトセトラ サハリンで最初の地震観測所 1905年に日本が建てたコンクリート造りの建物 コルサコフ(旧大泊)の住民はサハリンで最初の地震観測所が入っていた日本の建物が取り壊されるのではないかと心配している。建物はコンクリート造りで、郷土史家エレナ・ヴィクトロフナさんが日本から得た情報によると、1909年に大泊に開設された地震観... 2021.02.26 エトセトラ
北方四島の話題 国後島・大岬 海洋哺乳類を間近に観察できる魅力のスポット 国後島のクリル自然保護区は南クリル諸島(北方四島)周辺海域に生息する海洋哺乳類の監視活動を実施している。国後島をエリアとするクリル自然保護区と、色丹島・歯舞群島をエリアとする小クリル諸島自然保護区は、太平洋とオホーツク海の両方を管轄下に置く... 2021.02.24 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島・別飛の中等学校にグラウンド、レクリエーション施設を整備 択捉島レイドヴォ(別飛)で建設中の新しい学校(2021年11月完成予定)に隣接して、児童・生徒のためのスポーツグラウンドとレクリエーションエリアが造成される。総面積は7,275㎡で、一周200mのトラックと100mのストレートコースのほか、... 2021.02.24 北方四島の話題