北方四島の話題 色丹島・斜古丹の幼稚園教諭がサハリン州の年間最優秀教育者に選ばれた 2021年の「ティーチャー・オブ・ザ・イヤー」コンテストで、色丹島マロクリリスコエ(斜古丹)の「オストロヴォク」幼稚園の教諭マリーナ・リズコワさんが「サハリン州の教育者2021」に選ばれた。国後島、色丹島からの出場者に最高賞が与えられたのは... 2021.05.03 北方四島の話題
北方四島の話題 納沙布沖、宙に浮く巡視船? 海と空が区別しにくくなる現象 北海道根室市の納沙布岬周辺の沖合で6日、船が北方領土の国後島を背に、水平線から宙に浮いているかのような光景が市内の道道付近から見られた。船は第1管区海上保安本部の巡視船で、付近を巡回していた。(共同通信2021/4/6) 蜃気楼などに詳しい... 2021.05.02 北方四島の話題
北方四島の話題 北方四島や知床遊覧 HACのSAAB340Bの退役記念でチャーターツアー 旅工房は、北海道エアシステム(HAC)のSAAB340Bの退役を記念したチャーターツアー「さようなら日本の空 SAAB340Bで巡る北海道一周空の旅」を催行する。催行日は6月26日と7月17日発の1泊2日で、1日目は丘珠空港に集合し、格納庫... 2021.05.02 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島・秩苅別のダーチャにクマが現れる 国後島のオホーツク海側にあるトレチャコボ(秩苅別)のダーチャにクマが現れた。住民がテレグラムチャンネル「国境にて」に写真を投稿した住民は「彼らは、もはや人間も機械の音も恐れておらず、市街地に入ってくる」と書いている。(サハリン・クリル通信2... 2021.05.02 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島・紗那 メーデーを祝うイベントで賑わう メーデーの5月1日、択捉島クリリスク(紗那)では2つの行事が催された。クリル地区行政府の2人の副市長をはじめ、行政、教育、子供芸術学校などで働く人々がキトヴイ(内岡)からクリリスクの文化スポーツ会館までの2kmを行進した。氷のような冷たい風... 2021.05.02 北方四島の話題
北方領土ノート 昆布大好き、富山県民 背景に「北前船」と「北方領土」 総務省による2020年の家計調査でも、富山市の1世帯(2人以上)当たりの昆布への年間支出額は、全国平均の847円の2倍以上となる1887円で全国1位。昆布が大好きな富山の食文化の背景には、日本海を中心に江戸から明治期の交易を担った「北前船」... 2021.05.01 北方領土ノート
北方四島の話題 国後・色丹17.1%、択捉島21% 新型コロナのワクチン接種率 サハリン州保健省のクズネツォフ大臣は30日の新型コロナに関するブリーフィングで、ワクチン接種について、国後島と色丹島の接種率が17.1%、択捉島が21%であると発表した。北海道新聞記者の質問に答えた。両地区の感染者数については、「質問の意図... 2021.05.01 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島の観光名所・材木岩周辺で砂利採 住民、景観破壊を懸念 観光客に国境地帯へのパスを発給するFSB国境局によると、今年の国後島への観光客は2020年の2倍と予想されているが、地元住民は国後島の観光名所「ストルブチャティ岬(材木岩)」周辺で砂利の採掘場が開発されており、観光客を失望させる可能性がある... 2021.05.01 北方四島の話題