2021-06

北方四島の話題

北方四島観光ツアー付き特別乗船券を発売へ サハリン–四島航路

ロシア本土やサハリン本島から、北方四島航路に就航した新フェリー「ネベルスコイ提督」号を利用して択捉島、国後島、色丹島を訪れる観光客に、島でのエクスカーション・ツアーが組み込まれた特別乗船券を発売する。サハリン州政府のロマシェフスキー観光大臣...
北方四島の話題

四島航路3隻体制へ 色丹住民「以前、色丹は輸送手段がないまま1カ月も放置されたが…」

サハリン州のリマレンコ知事は州議会で2020年の州政府の活動状況について報告した。「海運の分野で待ち望んだことが実現した。南クリル諸島(北方四島)航路に新フェリーが就航した。7月から8月にかけて2隻目が投入される。航空路線と新たな海上輸送に...
北方四島の話題

択捉島 新型コロナのワクチン接種率30% 子供たちの夏季キャンプは実施

択捉島などを管轄するクリル地区のロコトフ市長は15日、新型コロナウイルス対策会議を開いた。6月に入ってサハリン州では感染が再拡大しているが、地区中央病院のエレナ・マツィシーナ院長は5人の住民が濃厚接触者として観察対象となっており、このうち海...
北方四島の話題

ウラジオ士官候補生学校10年生たちが国後島訪問 解放兵士の記念碑に献花

ウラジオストクの士官候補生学校の生徒たちが教育活動の一環で国後島を訪れた。例年はコルサコフやユジノサハリンスクを訪問していた。引率してきた同校のセルゲイ・リャザノフ副校長によると、ウラジオストク士官候補生学校は2014年のロシア大統領令に基...
北方四島の話題

色丹島・穴澗の男 ゴミ捨て場で拾った銃弾45発を自宅に不法所持

色丹島クラボザボツコエ(穴澗)在住の男がソ連製の自動拳銃マカロフの銃弾を自宅に不法に所持していたとして刑事事件が提起された。40歳の男は4月上旬、地元のゴミ捨て場で銃弾を見つけ、自宅アパートに持ち帰ったと供述。銃弾は5.45mm弾11発、9...
北方四島の話題

択捉、国後、色丹航路 新フェリー初航海 同乗ルポ

2021年6月2日。コルサコフ。港のターミナルから桟橋までバスに乗る。14:00。行進曲「スラブ娘の別れ」は戦争、兵役、または長い旅への別れを象徴する雷鳴だ。帝政ロシア、ソビエト連邦、ロシア連邦の最も有名な「音楽のシンボル」の1つである。や...
北方四島の話題

択捉島 お魚くわえたアカギツネ 子育ては大変

択捉島の住民が、口の中に5匹の魚をくわえたまま巣穴を目指して歩くアカギツネの姿をカメラに収め、インスタグラムに投稿した。ユーザーは「子供たちのために頑張って運んでいるのだろう」と書き込んだ。別のユーザーは「10年前に、バケツ半分の魚を頬張っ...
北方四島の話題

サハリン州で新型コロナ感染が再拡大 マスク着用など規制強化

北方四島を含むサハリン州では、6月1日以降、新型コロナウイルス感染が再び拡大している。人口10万人当たりの発生率は4746.11であり、ロシアの平均3499.39を35.6%も上回っている。感染者は州内の全ての地区で確認されているが、州都ユ...
ビザなし渡航

北方四島交流事業 来月も実施見送りに 道は洋上慰霊を検討

北方四島との交流事業について、主催団体は新型コロナウイルスの影響でロシアとの日程協議が整わないことなどから来月の実施も見送ると発表しました。「北方墓参」や「ビザなし交流」などの北方四島との交流事業は新型コロナウイルスの影響で今月まで中止が決...
北方四島の話題

択捉島・紗那に市民が公園造成し、記念植樹 ロシアの日に

「ロシアの日」の6月12日(1990年のこの日、ロシア共和国が主権宣言を採択した)にちなんで、択捉島クリリスク(紗那)で「木を植える--地球に命を与える」と題し、植樹と公園整備が行われた。行政府前で行われた式典ではロシア国旗、サハリン州旗、...