2021-06

北方四島の話題

国後島・材木岩 世界自然遺産に値するクリル諸島の「真珠」

開発及び教育観光のための国家機関「クロノツキー保護区」のロマン・コルチギン副所長が5月31日から6月5日まで、国後島のクリル自然保護区を訪れた。副所長は「クリル諸島は鉱泉があるロシアでも数少ない地域。国後島にはクリル自然保護区のエリアだけで...
北方四島の話題

択捉島・別飛 今年11月の開校に向け中等学校の工事順調

択捉島レイドヴォ村(別飛)に新しい中等学校が開校されるまで、残り半年足らず。校舎の建設工事は外装と屋根工事はすでに完了し、建設業者の主な取り組みは、内装と付属のスタジアム建設に向けられている。新校舎の開校は今年11月の予定。(赤い灯台202...
北方四島の話題

国後島 ロシア地理学会サハリン支部のポノマリョフ支部長が郷土博物館に新著を寄贈

ロシア地理学会サハリン支部長のセルゲイ・ポノマリョフ氏が、国後島ユジノクリリスク(古釜布)の郷土博物館に自著「The Kuril -Aspect 文書と資料1947-2019」を寄贈した。ポノマリョフ支部長は四島航路に就航した「ネベルスコイ...
北方四島の話題

地区創設75周年記念日に初航海の新フェリーが国後島と色丹島に乗客を届けた

6月5日は、南クリル地区(北方四島)の住民にとって特別な日となった。75年前のこの日、南クリル地区が創設されたことを祝うイベントが多数企画されていた。そして、 この記念の日の午前9時、ユジノクリリスク(古釜布)港に北方四島航路のために造られ...
北方四島の話題

地区創設75周年記念日に初航海の新フェリーが国後島と色丹島に乗客を届けた

6月5日は、南クリル地区(北方四島)の住民にとって特別な日となった。75年前のこの日、南クリル地区が創設されたことを祝うイベントが多数企画されていた。そして、 この記念の日の午前9時、ユジノクリリスク(古釜布)港に北方四島航路のために造られ...
北方四島の話題

国後島のシマリス

国後島在住のアナトリー・ゼレブコさんがかわいらしいシマリスに出会い、エサを食べる様子などを撮影し、SNSに投稿した。「一体何を食べているの?」などと話題になっている。(サハリン・クリル通信2021/6/7)
北方四島の話題

国後島 銅線16kgを盗んだ29歳の男を逮捕

国後島の住民が島内の企業から銅線16kgを盗んだ疑いで逮捕された。被害にあった企業から「22,000ルーブル相当の銅線が盗まれた」との通報を受けたロシア内務省南クリル地区当局が捜査に着手。以前、この企業に雇用されていた29歳の男が浮かんだ。...
北方四島の話題

日本はオリンピックの聖火リレーの地図にクリル諸島を描いた

東京オリンピック開会に向けて日本では聖火リレーが行われているが、ルートを紹介した日本の地図には1カ所だけ奇妙なところがある。聖火はクリル諸島には行かないのに、択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島が描かれている。この地図は国際オリンピック委員会の...
北方四島の話題

四島航路の新造船ネベルスコイ 寄港した択捉、国後、色丹で観光も

北方四島航路の新フェリー「ネベルスコイ提督」号が初航海を無事終えた。ルートはサハリン・コルサコフ--択捉島--国後島--色丹島--サハリンで全行程4日かかった。各島に停泊中には観光スポットや施設を訪問できた。択捉島では2カ所の温泉施設、キト...
エトセトラ

北クリル海域での資源調査で90種を漁獲 スケトウダラなどの資源量豊富

水産資源調査船「ドミトリー・ぺスコフ」がカムチャツカと北クリルのパラムシル島沖で調査を行っている。チンロ、サフニロとカムチャトニロの全ロシア海洋漁業研究所ヴニロ極東3支部の研究者が乗り込んでいる。同船は第一段階として、第4クリル海峡(温禰古...