2021-09

北方四島の話題

色丹島・穴澗湾 嵐から一夜明け海岸に生きたマイワシの群れ

嵐から一夜明けた9月14日、色丹島のクラボザボツコエ(穴澗)湾の海岸に生きたマイワシの群れが打ち上げられた。早速、住民がバケツを抱えて海岸に出かけた。「生きがいい、塩漬けに適している」と話していた。(astv.ru 2021/9/14)
北方四島の話題

根室・納沙布岬 「四島のかけ橋」に「奪還」と落書き

北方領土返還の決意を表すため、根室市納沙布岬に建てられたモニュメント「四島(しま)のかけ橋」の2カ所に13日、白いスプレーで「奪還」と落書きされているのが見つかった。管理する市は根室署に被害届を出し、同署が器物損壊事件とみて調べている。(北...
北方四島の話題

消えた「四島返還」 安倍政権下の日ロ交渉一冊に

北海道新聞社は、約7年8カ月に及んだ安倍晋三前政権下の対ロシア外交を北海道新聞記者が追った「消えた『四島返還』 安倍政権 日ロ交渉2800日を追う」を出版した。日本の歴代政権が目指してきた四島返還から2島返還に方針転換した舞台裏や、北方領土...
北方四島の話題

小クリル保護区(色丹島、歯舞群島)の自然を紹介した短編映画制作 スタジオ「AVES」

ベラルーシの映画制作スタジオ「AVES」が色丹島と歯舞群島からなる「小クリル保護区」の自然を紹介する短編映画を制作し、YouTubeで公開している。映画は「クリル自然保護区--小クリル」と題した上映時間10分の短編。島々に生息する動物やここ...
北方四島の話題

右ハンドルの輸入中古車へのERA-GLONASS搭載義務を免除 極東住民対象

ロシア政府は、極東連邦管区の住民向けに、右ハンドルの中古車輸入に際してERA-GLONASS(車両緊急通報システム)の搭載を免除する措置を延長する。極東に住民登録している人や今後永住する人が個人使用目的で購入する車両に適用される。ERA-G...
北方領土ノート

白いスプレーで…一体誰が? 北方領土返還のシンボルに”奪還”の落書き 根室市長「強い憤り感じる

9月13日午前11時前、北海道根室市の納沙布にあるモニュメント「四島のかけ橋」に、落書きがされているのが発見されました。 9月13日午前7時30分ごろ、現場近くに勤務する男性が、北方領土返還を祈念して設置された「四島のかけ橋」に、「奪還」と...
北方四島の話題

択捉島住民が知事に直談判 「新しい水泳コーチがやってきた」

新しい水泳コーチが択捉島にやってきた!! 9月10日行われたリマレンコ知事とサハリン住民が直接対話する「ダイレクトライン」で、択捉島クリリスク(紗那)の住民が、家庭の事情で島を去ってしまった子供たちの水泳コーチの代わりを見つけてほしいと直談...
北方四島の話題

国後島・古釜布 住宅で発生した謎の甲虫 調査のためモスクワに送られる

国後島ユジノクリリスク(古釜布)の住宅で発生した不気味な甲虫が、種の特定など研究のためにモスクワに送られることになった。南クリル地区行政府は「甲虫のサンプルを採取しており、クリル自然保護区を通じてモスクワに送られる。甲虫の正体が特定されるま...
北方四島の話題

10月に北方四島航路に就航する2番目の新造船「パベル・レオーノフ」が16日、サハリン到着

北方四島航路に就航する2番目の新造フェリー「パベル・レオーノフ」号が9月16日、サハリンのコルサコフ港に到着する。テレグラム・チャンネル「ネベルスコイはレオーノフを待っている」が発表した。サハリン到着後、レオーノフ号はメンテナンスを経て、1...
北方四島の話題

「国後島には生活に必要なすべてがそろっていた」–モスクワの写真家

モスクワの写真家ヴァレリア・ピクサイキナさんがクリル諸島で忘れられない体験をした。インスタグラムに「多くの旅行者はアイスランドのユニークで信じられない自然を称えるが、私はロシアの方がもっと好き」と書いた。択捉島のバランスキー火山(指臼山)で...