2021-10

北方四島の話題

ロシア10月30日から11月7日まで「非労働日」に 新型コロナ感染拡大で休業命令

ロシアのプーチン大統領は20日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、30日から11月7日まで、ロシア全土で出勤しないよう求める「非労働日」とすることを承認した。ロシアでは20日、感染による1日当たりの死者が1,028人と過去最悪を更新。1日...
北方四島の話題

国後島・クリル自然保護区 微生物学者が温泉のバイオフィルムを調査

カザンとサンクトぺテルブルクの微生物学者らが9月に、国後島のクリル自然保護区を訪れ、国後島の温泉と淡水域で微生物の集合体であるバイオフィルムの調査を実施した。(サハリン・インフォ2021/10/20)
北方四島の話題

シャンソンのスターが国後島でコンサート 島をテーマにした曲を披露

ロシアのシャンソン歌手で作曲家のイーゴリ・スラツキーがコンサートのため国後島を訪れ、国後島、色丹島、択捉島を歌った曲を披露した。ユジノクリリスク(古釜布)でコンサートを行ったスラツキーは、島内の観光地を訪れたくさんの写真を撮り。SNSで紹介...
北方領土ノート

“北方領土問題に関心を” 道が札幌でジオラマを展示

北方領土問題への関心を高めてもらおうと、道はおもちゃのブロックでつくった北方四島のジオラマを札幌市内で展示しています。札幌市中央区の地下歩行空間「チ・カ・ホ」に展示されているのは、おもちゃのブロック「レゴ」でつくった北方四島と、隣接する根室...
北方四島の話題

国後、色丹の死者 過去4か月で18人 新型コロナ感染拡大

国後島と色丹島では過去4か月間に、新型コロナウイルスに感染して亡くなった人が18人にのぼっている。いずれもワクチンを接種していなかったことが分かった。両島での感染者は約500人に達しているという。また、両島でワクチン接種を受けた人は約5,5...
北方四島の話題

昨年秋、カムチャツカ半島南東部でも赤潮発生 北海道沿岸での発生に関連

昨年2020年秋、カムチャツカ半島南東部アバチャ湾沿岸で水棲生物の大量死があり、ロシアの主要学術機関、当局機関が様々な調査を行った結果、原因は赤潮と結論付けされている。2020年9月下旬、アバチャ湾沿岸で水棲生物の大量死、一部、人為的関与を...
北方四島の話題

岸田首相発言に北方四島2人の市長「過去に身をゆだね、新しい協力の在り方に目を向けてない」

択捉島を管轄するクリル地区のヴァディム・ロコトフ市長と国後島、色丹島、歯舞群島を管轄する南クリル地区のパベル・ゴミレフスキー市長は、日本の主権は四島に及ぶと発言した岸田首相の発言をまともに受けとめていないと強調し、「過去に身を任せ、新しい協...
北方四島の話題

007最新作 要塞の島は「日本とロシアが領有権を争う小さな島」

岸田政権発足と並行して公開された映画007シリーズの25作目『No Time To Die』は、日系4世のキャリー・フクナガ監督の趣向からか、「日本」がしばしば登場する。ラミ・マレック演じる悪役は、能面を愛用し、要塞のアジトを枯山水や盆栽、...
北方四島の話題

新型コロナに感染、重症と診断された色丹島住民がヘリによる緊急搬送を待っている

新型コロナウイルスに感染し重症と診断された色丹島在住の患者は、サハリンからドクターヘリが飛んでくるのを待っている。ヘリコプターは昨日、患者を迎えに行くことになっていたが、「気象条件のため、患者を州都に連れて行くことはできなかった」と、国後島...
北方四島の話題

サハリン州議会は北方四島開発に連邦政府が資金を出さないことにうんざりしている

サハリン州議会で、北方四島や北クリルの開発計画であるクリル諸島社会経済発展プログラムに対する連邦政府の資金供給問題が議論された。連邦政府は2016年と2017年、プログラム実施に要する資金提供を行わなかった。2018年の計画で連邦資金は15...