北方四島の話題 択捉島・紗那 ロシア副首相が地区中央病院を視察 年内にCTスキャンなど検査機器を整備 択捉島を訪問中のロシアのフスヌリン、グリゴレンコ両副首相がクリリスク(紗那)の地区中央病院を視察した。今年7月にミシュスティン首相が同病院を視察した際に約束したコンピュータ断層撮影装置(CTスキャン)やマンモグラフィー、分析装置などの導入に... 2021.10.19 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島・別飛 132人が通う中等学校、11月に開校 択捉島レイドヴォ(別飛)の新しい中等学校が今年11月に開校する。建設工事は90%完了。ロシアのフスヌリン、グリゴレンコ両副首相が建設現場を視察した。案内役のリマレンコ・サハリン州知事は「現在、子供たちは古い木造の平屋建て校舎で勉強しているが... 2021.10.19 北方四島の話題
北方四島の話題 ロシア副首相、北方四島訪問終了 3日間、病院や観光地など視察 ロシアが実効支配する北方領土を訪れていたグリゴレンコ副首相兼官房長官とフスヌリン副首相は17日、択捉島で病院などを視察し、3日間の訪問日程を終え、午後に島を離れた。(北海道新聞全道版2021/10/18) 択捉島を事実上管轄するサハリン州ク... 2021.10.18 北方四島の話題
北方領土ノート ビザなし再開を望む声 根室千島連盟の慰霊祭で元島民 来年こそ島に行きたい―。根室市の納沙布岬で17日に開かれた北方領土物故者慰霊祭には根室市内の元島民らが出席し、故郷に向かって手を合わせるとともに、ビザなし渡航の再開を強く望んだ。(北海道新聞釧路根室版2021/10/18) 千島歯舞諸島居住... 2021.10.18 北方領土ノート
北方領土ノート 北方四島の島影、祖先に思い 千島連盟根室支部、納沙布岬で慰霊祭 北方領土の元島民らでつくる千島歯舞諸島居住者連盟(千島連盟)の根室支部は17日、根室市の納沙布岬で物故者慰霊祭を開いた。新型コロナウイルスの影響で北方領土へのビザなし渡航が2年連続で全面中止となり、墓参の機会がなくなったため初めて行った。参... 2021.10.18 北方領土ノート
北方四島の話題 色丹島で初めてのアスファルト道路11月にも完了 欠陥工事で州政府がやり直し指示 国後島と色丹島の道路を管理する南クリル道路管理事務所は作業員、エンジニア、メンテナンス担当職員など80人を雇用している。2009年から道路のアスファルト工事の準備に入り、2011年にユジノクリリスク(古釜布)の解放兵士の記念碑エリアに200... 2021.10.17 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島・古釜布 巨大地震を想定した避難訓練実施 国後島ユジノクリリスク(古釜布)で、巨大地震が発生し、建物が崩壊して多数の負傷者が出たとの想定で、避難訓練が行われた。地区レクリエーションセンターに緊急の避難所が開設され、テントを使用した病院が設置された。緊急事態省の指導のもと、訓練には南... 2021.10.17 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島・古釜布 タウンサインの再建工事が間もなく完了 国後島ユジノクリリスク(古釜布)の市街地入口で行われているタウンサインの設置工事が間もなく完了する。2019年、住民の意に反して旧タウンサインが解体され、南クリル地区行政府は新しいデザインで設置する作業を開始したが、住民が反対。元のデザイン... 2021.10.17 北方四島の話題
北方四島の話題 ロシア副首相が色丹島入り 現職閣僚は2年8カ月ぶり 北方領土を訪問中のロシアのフスヌリン副首相は16日、自身のインスタグラムで色丹島を訪れたことを明らかにした。現職閣僚が色丹島を訪問するのは、2019年2月のノスコフ通信情報相(当時)以来2年8カ月ぶり。色丹島は、日ロ首脳が平和条約締結交渉の... 2021.10.17 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島訪問の様子をインスタに投稿 ロシア副首相 「おはよう! 今日、私たちはクリル諸島で働いている」--択捉島を訪問中のロシアのフスヌリン副首相が自身のインスタグラムに6枚の写真を投稿した。投稿写真を見ると、副首相はレイドヴォ村(別飛)を訪れただけでなく、ゴムボートに乗ってオーリヤ湾の海... 2021.10.16 北方四島の話題