北方領土ノート ドキュメンタリー映画「クナシリ」が伝える「微妙な真実」 「随分、偏った立場の人ばかりにインタビューしていると思いましたが、北方四島の一面が知れたように感じまた」--ベラルーシ出身のウラジーミル・コズロフ監督が撮ったドキュメンタリー映画「クナシリ」を釧路で観たという友人は、感想をこう語ってくれたの... 2021.12.10 北方領土ノート
エトセトラ サハリンでは最後の日本の狭軌鉄道が消えた 樺太時代に日本が建設した狭軌鉄道がすべてロシア基準に切り替えられた。過去20時間で、マカロフ--トゥマノヴォ間の459メートルの切り替え作業が完了し、日本の狭軌鉄道がサハリンから完全に消えた。日本の狭軌鉄道は75年間使用されたが、輸送リンク... 2021.12.10 エトセトラ
北方四島の話題 早期返還を訴える日本人愛国者の切り札になるか 映画「クナシル」 12月4日の日本の北海道新聞によると、釧路や北見など国内の劇場で、ドキュメンタリー映画「クナシル」が公開された。監督はベラルーシ出身のフランス人、ウラジーミル・コズロフ氏。実際の撮影は2018年5月から6月に行われた。 この映画はソ連軍が国... 2021.12.10 北方四島の話題
北方四島の話題 「エトロフの美しさはアイスランドに匹敵する」 「人の手が加えられていない、純粋で手付かずの美しさ」--クリル諸島は、そこを訪れる旅行者やブロガーによって、SNSで紹介されることが多くなった。今回は諸島最大の島である択捉島に注目が集った。「択捉島を訪れた人は、その美しさと景観をアイスラン... 2021.12.09 北方四島の話題
北方四島の話題 色丹島・穴澗 コンテナ倉庫から出火 包装容器など焼く 12月8日午後3時21分、色丹島クラボザボツコエ(穴澗)のトルゴバヤ通りのコンテナ倉庫から出火し、置いてあった包装容器が燃えた。2台の消防車と隊員7人が出動し、午後4時に鎮火した。この火事で35㎡を焼失したが、死傷者はいなかった。(astv... 2021.12.09 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島 ガソリン品切れから1カ月 やっと朗報が 「ガソリンは一時的に品切れです」--択捉島クリリスク(紗那)のガソリンスタンドには4週間前からこんなお知らせが張られている。択捉島の住民はもう1カ月間、ガソリンの到着を首を長くして待っている。クリル燃料会社のアバブコフ代表によると、「夏に購... 2021.12.08 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島ゴルノエ住民怒る 道路の凸凹巨大化 グレーダー故障1カ月間整地できず 「クリリスク(紗那)—ブレベスニク(天寧)道路はひどい状態だ。穴凹は許容できないくらい大きくなっている」--択捉島ゴルノエ村の住民は、道路を管理しているジルコムサービスだけでなく、クリル地区行政府やサハリン州知事のオフィスにまで苦情を申し立... 2021.12.08 北方四島の話題
北方四島の話題 やっとガソリン不足解消 国後、色丹で販売開始 択捉は数字以内に到着 ガソリン不足に陥っていた国後島と色丹島にガソリンやディーゼル燃料が届いた。色丹島では早速販売を開始した。南クリル地区行政府によると、国後島では現在、荷下ろしが行われており、9日から販売が始まる。また、択捉島を管轄するクリル地区行政府は、40... 2021.12.08 北方四島の話題
エトセトラ パラムシル島の滑走路建設工事 新たな業者を選定へ 予定価格1億6,150万ルーブル 北クリルのパラムシル島の滑走路建設工事は昨年着工されたが、請負業者が工事に対応できず契約を解除された。このため事業主体のユジノサハリンスク空港会社は、28日に改めて入札を行い業者を選定する。滑走路建設の第一段階の工事費用は1億6,150万ル... 2021.12.08 エトセトラ
北方領土遺産 利尻―稚内結ぶ海底ケーブル中継施設 道博物館学芸員らが調査「陸揚庫に歴史的価値」 北海道博物館(札幌市)の右代啓視(うしろひろし)学芸員ら北方四島の文化や歴史に詳しい専門家グループが、利尻島と稚内市を結んでいた通信用海底ケーブルの中継拠点で、島内にある「石崎海底電線陸揚庫(りくあげこ)」を調査した。「島の発展を物語ってお... 2021.12.08 北方領土遺産