2021-12

北方四島の話題

「地図による日本の侵略」に厳罰を 北方四島を日本領とする地図問題 地理学会が求める

サハリン州議会の建設・規制と地方自治に関する委員会で、地図表記の問題が議論された。ロシア地理学会サハリン支部が問題提起したもので、南クリル諸島(北方四島)を日本領とする地図を掲載した出版物が後を絶たず、「日本による地図の侵略により、この問題...
北方四島の話題

サハリン州議会のボロトニコフ議員が反対 勇留島の岬に英雄ゾルゲと命名する取り組み

勇留島の岬は英雄ゾルゲの名前を付けるのにふさわしいと思うか? 勇留島の名もなき岬に伝説の諜報員の名前を命名する案件を審議したサハリン州議会で、アレクサンドル・ボロトニコフ議員がこう言って異論を唱えた。命名の取り組みは、ゾルゲの功績に敬意を表...
北方四島の話題

択捉島で新年の飾りつけ クリスマスツリー、キャラクター、イルミネーション

択捉島では新年を迎える準備が行われている。おとぎ話のキャラクターやエレガントなクリスマスツリー、イルミネーションなどが島内各地の通りにお目見えした。住民たちは自宅やアパートの窓を色とりどりの花で飾り、町ゆく人の目を楽しませている。新年の飾り...
北方四島の話題

国後島・古釜布港 日本から酒65ℓを密輸した運搬船を摘発 税関と国境警備隊

国後島のサハリン税関と国境警備隊は、日本からユジノクリリスク(古釜布)港に到着した運搬船の隠し貯蔵庫から65ℓのアルコールを発見し、密輸の疑いで捜査を開始した。乗組員2人は容疑を認めている。隠し貯蔵庫は船内2カ所にあり、中には大量の食料品と...
北方四島の話題

国後島・古釜布 野良犬が住民を襲った事件で、検察が行政の対応を調査

国後島を管轄する南クリル地方検察庁は、野良犬が地元住民を襲った事件で、調査を開始した。検察当局は、野良犬の管理、対策など関する南クリル地区行政府の対応について調査する。被害者の義母によると、見かけたことがない野良犬が男性を襲い、耳にかみつい...
北方四島の話題

ウニやナマコなどの採捕割当にオークションは必要か?!

ロシア農業省が明らかにした「水棲生物資源保護に関する連邦法の改正案」によると、新たな漁獲割当として、漁業インフラ整備等、投資プロジェクトの実施を義務付けし、ホタテ、ツブ、ナマコ、ウニ等の市場価値の高い資源の採捕割当が100%オークションで配...
北方四島の話題

択捉島のアスファルト道路総延長25kmに 未舗装区間は50km

択捉島キトヴィ(内岡)にある島で唯一のガソリンスタンドに通じる道路がアスファルト舗装された。道路の延長は687mで、街路灯や歩道も整備された。択捉島を管轄するクリル地区行政府のクリスティーナ・メルニック首都建設部長は「すべての車の所有者が週...
北方四島の話題

歯舞群島・勇留島の岬に伝説のスパイ「ゾルゲ」の名前を サハリン州議会が承認、命名手続き開始

ロシア地理学会サハリン支部が、小クリル諸島(色丹島と歯舞群島)の島にある岬に、リヒャルト・ゾルゲ(ソ連のスパイ)と命名するようサハリン州議会に提案していた問題で、14日州議会の建築・規制・地方自治委員会が開かれ、全会一致で承認された。セルゲ...
北方四島の話題

国後島・古釜布 野良犬が帰宅途中の男性を襲撃、耳を引き裂いた

12月14夜、国後島ユジノクリリスク(古釜布)のモロデズナヤ通りで、仕事から帰宅途中の男性が野良犬に襲われて、耳を引き裂かれるなどの大けがを負った。被害者の義母によると、「帰宅途中に首輪をつけていない犬がどこからともなく飛び出してきて、彼を...
北方四島の話題

択捉島・紗那 7mのクリスマス・ツリーが強風で倒された!!

12月14日の朝、択捉島を襲った暴風が、クリリスク(紗那)のスポーツ文化センターの敷地に設置されていた高さ7mのクリスマス・ツリー(トウヒ)をなぎ倒した。当時の風速は30メートル以上で、ツリーは土台から引き倒された。クリル地区のロコトフ市長...