北方四島の話題 北方四島開発を進めるクリル諸島社会経済発展プログラム推進総局の局長を更迭 国家機関「クリル諸島社会経済発展プログラム推進総局」を率いてきたアレクセイ・ポリャショフ局長が解任された。関係者によると、サハリン州政府の会議で、アレクセイ・コレヴァチフ建設大臣が「ポリャショフはクリル発展プログラムを遂行できなかったため、... 2022.02.03 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島 新型コロナ感染防止対策を強化、警官がマスク着用をチェック サハリン州は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、1月30日付の知事命令により、娯楽イベントや飲食店の営業時間を制限した。持ち帰りサービスを除き、23時から6時まではサービスの提供を停止する必要がある。また、公共の場でマスクの着用を義務化し... 2022.02.02 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島のシンボル・爺爺岳(1,819m)登頂を目指す登山者向けにビデオ制作 国後島のシンボルであるチャチャ火山(爺爺岳)の山頂を征服したいと思っている旅行者向けに、ルートや植生などを紹介したビデオが制作された。ベラルーシの映画制作スタジオ「AVES」がロシア地理学会の助成を受けて制作。ビデオは11分で、クリル諸島で... 2022.02.02 北方四島の話題
エトセトラ 除雪車のフレームにネコ同乗 道路の除雪作業を「監督」セベロクリリスク こちらは北クリル・パラムシル島セベロクリリスクの除雪車。よく見ると、白と赤毛の猫がフレームに乗っている。2月1日、この猫はフレームに座ったままセベロクリリスクの道路の除雪に同行した。運転手は、降ろそうと試みたが、猫は噛みついて拒否。結局、道... 2022.02.02 エトセトラ
北方四島の話題 択捉島・紗那の市営プール 朝6時からの利用が可能に 択捉島クリリスク(紗那)の市営プールは2月2日から新しいスケジュールで運営されている。クリル地区行政府によると、プールは水の交換と清掃を終えて、本日から営業再開。住民の要請により、毎週水曜日—土曜日の午前6時から同10時30分の時間帯で利用... 2022.02.02 北方四島の話題
北方四島の話題 子供が喜びそうなユジノサハリンスクの除雪車 ユジノサハリンスク市には、除雪車両104台があり、56人の労働者が日夜作業に励んでいるというニュース。サンタクロースが運転していそうな車両もあるようだ。(Citysakh.ru2022/2/1) 2022.02.02 北方四島の話題
北方四島の話題 1946年2月2日 南サハリン州はなぜ設置されたのか 南サハリン州はなぜ設置されたのか--。サハリンの歴史には多くの重要な時期がある。しかし、それらの一部はあまり知られていない。南サハリン州はわずか11カ月存在しただけだが、そのことが、その時期に起きた出来事の重要性を損なうものでは全くない。1... 2022.02.02 北方四島の話題北方領土ノート
北方四島の話題 択捉島・紗那 子供たち待望の屋外スケートリンクがオープン 択捉島クリリスク(紗那)で、市営のスケートリンクが1月31日にオープンした。開設場所はプリモルスコエ・ハイウエーとギドロストロフスカヤ通りの間。クリル地区行政府は1月中旬からリンク造りをスタートし、水を何層にも撒いて凍らせた。(astv.r... 2022.02.01 北方四島の話題
エトセトラ 北クリル・パラムシル島のチクラチキ火山(千倉岳=1816m)の活動活発化 北クリル・パラムシル島のチクラチキ火山(千倉岳=1816m)の活動が活発になっている。ロシア緊急事態省サハリン当局によると、1月31日に少量の灰を含む火山ガスを噴出した。灰を含んだ火山性ガスは4.5~5kmの高さに達し、南西方向に70kmに... 2022.02.01 エトセトラ
北方四島の話題 国後島南部 シロマンベツ川付近でロシア軍が射撃訓練を実施 2日から テレグラムチャンネル「ナ・ルベジェ(国境にて)」によると、国後島ゴロブニノ村(泊)にあるベロゼルスカヤ川(シロマンベツ川)の近くで、2月2日からロシア軍による射撃訓練が行われる。期間は2日~4日、7日~11日、14日~18日、21日~25日... 2022.02.01 北方四島の話題