2022-03

北方領土遺産

朝の食卓「有線」海底ケーブルの話

今朝の北海道新聞「朝の食卓」に、根室市歴史と自然の資料館の猪熊学芸員が海底ケーブルの興味深い話を書いていました。
エトセトラ

ユジノサハリンスクで市民がロシア軍を支援するピケ

3月5日、サハリン・ユジノサハリンスクの街角で、ロシア軍によるウクライナへの「特別軍事作戦」を支援するピケが行われた。ピケはサハリン州政府庁舎の近く、北海道ビジネスセンター、パシフィックプラザホテル、エクソンネフテガスリミテッドのオフィスビ...
北方四島の話題

ロシア外務省 日本の北方領土返還要求「永遠に忘れることを勧告」

ロシア外務省の公式代表であるマリア・ザハロワは3月3日のブリーフィングで、日本外務省の宇山欧州局長が「北方領土が占拠されていること、今ウクライナで起こっているロシア軍の侵攻、いずれも国際法違反であると認識している」と発言したことに対して、「...
北方四島の話題

タンチョウが国後島でひと冬を越した

国後島のクリル自然保護区のスタッフは北海道からタンチョウが戻る日を注意深く観察している。ロシア連邦のレッドデータブックに記載されているタンチョウは、冬を北海道で過ごし、春になると国後島の営巣地に戻るが、今冬は1組のつがいが国後島で冬を越した...
北方四島の話題

ファルフトジノフ号が北方四島航路に復帰 9日、コルサコフから択捉島へ出港

フェリー「イーゴリ・ファルフトジノフ」号が修理作業を終えて、サハリン—北方四島航路に復帰する。3月9日にサハリン・コルサコフ港から択捉島に向けて出発する。乗船券はすでに販売されている。乗船券は最低1人3,581ルーブルから。ファーストクラス...
北方四島の話題

国後島・古釜布 「ディーゼル燃料詐欺」で1万ルーブルをだまし取った39歳の男を逮捕 

サハリン警察は、ホルムスク在住の39歳の男をディーゼル燃料詐欺の容疑で逮捕した。男は、国後島在住の2人の男性にディーゼル燃料2バレルの購入をもちかけ、1万ルーブルを前金で受け取ったが、購入した2人に燃料を送らず、連絡を絶った。警察は詐欺の疑...
北方四島の話題

「日本がナチスを支持するのはウクライナで2度目だ」「日本は歴史を忘れるな」択捉島の市長語る

クリル諸島南部(北方四島)をロシアが占拠したという日本外務省の声明に、択捉島を管轄するクリル地区のヴァディム・ロコトフ市長は「まず第一に、日本が歴史の中で、ナチス政権を支援するのは二度目であることを想起するべきだ。最初はヒトラーの独裁政権で...
北方四島の話題

ギドロストロイの冷凍運搬船エンジントラブル 海保巡視船が函館に曳航

北海道の沖合(※江差沖)を漂流していたロシアの貨物船が、日本の海上保安庁の巡視船によって函館港に曳航された。貨物船は排水量677トンで、3月2日に小樽港を出港し、国後島に向かった。エンジントラブルが発生したとみられる。15人の乗組員に別状は...
エトセトラ

侵攻した祖国に怒り 在札幌ロシア総領事館前で決意の抗議 道内在住ロシア人

ロシアのウクライナへの軍事侵攻が激化する中、道内在住のウクライナ人ら約20人が4日、在札幌ロシア総領事館前で抗議の声を上げた。「戦争反対」「ウクライナに平和を」―。プラカードを掲げ、プーチン大統領に即時停戦を訴える参加者の中にはロシア人女性...
北方四島の話題

北方四島免税法案 ロシア議会を通過 制度開始前倒しも

ロシア下院は4日、政府がクリール諸島(北方領土と千島列島)に新たな免税制度を導入するための改正法案を可決した。法案は同日、上院でも承認された。今後、プーチン大統領の署名により成立、発効する見通し。下院で法案が修正された結果、2023年1月に...