北方四島の話題 北方四島周辺でウニ大量死? 国後島の自然保護区などが調査へ ロシアの大衆紙「MK(モスコフスキーコムソモール)サハリン」や「サハリン・クリル通信」など複数のメディアが地元住民の話として、北方四島周辺海域でウニの大量死が発生していると伝えている。情報の出どころはSNSのテレグラム・チャンネル「Amur... 2022.04.13 北方四島の話題
エトセトラ 行政、裁判所、学校などに「爆破」メール相次ぐ サハリン 4月12日朝、ユジノサハリンスクの市議会と市区裁判所に、匿名の電子メールで爆破予告のメッセージが送られてきた。職員は避難し、治安部隊が建物内を捜索した。その後、当局はユジノサハリンスク空港と地方検察庁の建物に関する爆破メッセージを受け取った... 2022.04.12 エトセトラ北方四島の話題
北方四島の話題 北方四島周辺での日本人による漁業を禁止せよ 地理学会支部長が知事に要請 非友好国の日本の漁師がクリル諸島(千島列島)近海で海洋生物資源を漁獲することを禁止し、ロシア人漁師により多くの漁場を与えるべきだ--ロシア地理学会サハリン支部のセルゲイ・ポノマリョフ支部長はサハリン州のリマレンコ知事に要請文を送付した。要請... 2022.04.12 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島から泳ぎ渡航の男性 ロシア去る判断「正しかった」 北方領土・国後島から「亡命のため泳いできた」と話し、難民認定を求めるロシア人男性ワースフェニックス・ノカルド氏(39)が9日までに共同通信の取材に応じ、ロシアのウクライナ侵攻を非難した上で、島を離れた判断は「正しかった」と振り返った。「ロシ... 2022.04.12 北方四島の話題
北方四島の話題 千島列島の固有種カタオカソウが今年も咲いた 南限の色丹島で マロクリル自然保護区の色丹島で、千島列島固有種のカタオカソウが花を咲かせた。地元住民のオクサナ・トマソンさんが撮影し、写真とビデオをSNSに投稿した。彼女によると、カタオカソウは斜面の岩場に生育し、4月~5月、島で最も霧が多い時期に開花する... 2022.04.12 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島・紗那の新聞社「赤い灯台」に爆破予告の電子メール ロシア語と日本語で 4月11日正午(現地時間)、択捉島クリリスク(紗那)の地元紙「クラスヌイ・マヤ―ク」の編集局宛に爆破予告の電子メールが届いた。爆破予告メールはロシア語と日本語で書かれていた。メールを受け取った編集者は内務省クリル地区当局に通報するとともに、... 2022.04.11 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島の雪解け 野生の馬が人里近くに 国後島では雪解けとともに、野生の馬たちが人里近くに姿を見せた。観光ガイドによると、これらの馬を観察できるのは5月までで、その後は、草の新芽を探しに行ってしまう。国後島でエコツーリズムを推進する「南クリルの観光とエクスカーション」が、SNSで... 2022.04.11 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島・別飛 茂みに血痕、現場写真を公開 クマに襲撃され1人死亡 択捉島で10日、クマに襲われて33歳の男性が死亡した事件の詳細が分かってきた。緊急事態省によると、4月9日、地元住民4人がミニバスに乗って山に行楽に出かけ、その帰り道にレイドヴォ(別飛)から観光名所の「白い崖」(ビラ海岸)に向かって22km... 2022.04.11 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島 タンチョウの求愛ダンス ドローンで撮影に成功 国後島でエコツーリズムを推進する「南クリルの観光とエクスカーション」は10日、SNSテレグラム・チャンネルで、ドローンを使って上空から撮影したタンチョウの求愛ダンスを公開した。「国後島で、このような光景を目にすることはめったにない」という貴... 2022.04.11 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島・別飛近郊 33歳の地元男性がクマに襲われ死亡 択捉島のレイドヴォ(別飛)近郊で、33歳の地元の男性がクマに襲われ死亡した。男性は9日、仲間4人で行楽に出かけたが、帰り道でミニバスがぬかるみにはまり動けなくなったため、男性が1人で助けを求めに行ったという。数時間しても戻らないことから、仲... 2022.04.10 北方四島の話題