北方四島の話題 択捉島 バンナチカ温泉のクリリアンボブテイル「ケ―シャ」が観光客に人気 択捉島のバンナチカ温泉のマスコット、クリリアンボブテイルの「ケ―シャ」が再び脚光を浴びている。サハリンからの観光客が、愛らしいネコのビデオをインスタグラムにアップし、短時間で多くの「いいね」を集めた。温泉を訪れる観光客は、まっすぐに「ケ―シ... 2022.04.26 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島・古釜布の郷土博物館で水彩画展開催 自然保護区副所長のイリーナさん 国後島のもう一人の芸術家イリーナ・ネベドムスカヤさんの水彩画展が南クリル郷土博物館で開かれた。彼女は国後島に30年間住み、現在はクリル自然保護区の環境教育と教育観光を担当する副所長を務めている。国立のトムスク大学卒業、生物学者。水彩画に取り... 2022.04.25 北方四島の話題
北方四島の話題 閉ざされる海 国際情勢、漁業者を翻弄<原点の地・根室は今>ウクライナ侵攻の衝撃 海霧の向こうには、少し傾いた灯台がかすんで見えた。根室市の納沙布岬から3・7キロ。戦前の1937年(昭和12年)に建設された灯台が立つ北方領土歯舞群島の貝殻島を指さし、市内の元コンブ漁師影井健之輔さん(86)がつぶやいた。「ここはかつて、拿... 2022.04.25 北方四島の話題北方領土ノート
エトセトラ サハリン・四島で対日関係見直しの声 ウクライナ侵攻2カ月 地元メディア報道 ロシアによるウクライナ侵攻から24日で2カ月。北方領土を事実上管轄するサハリン州で、ロシア政府が「非友好国」とした日本との関係を見直す声が強まっている。対ロシア制裁を発動した日本に対し、地元メディアは、同州と北海道との協力関係の断絶やロシア... 2022.04.25 エトセトラ北方四島の話題
エトセトラ 目玉展示はウクライナからの戦利品 モスクワの博物館で「NATO残虐性の歴史」特別展 なぜか広島・長崎への原爆投下コーナーも モスクワ現代史博物館で4月4日から「NATO…残虐性のクロニクル」特別展が開かれ、これまでに5,000人が来場した。広島と長崎への原爆投下からベトナム戦争、ユーゴスラビア空爆など世界各地の紛争で示されたNATOの残虐性を無料で見ることが出来... 2022.04.25 エトセトラ
北方四島の話題 択捉島・天寧 日本軍の秘密研究所があった?「悪魔の岩」の地下壕跡 択捉島ブレベスニク村(天寧)近くにある旧日本軍が要塞として利用した洞窟の写真がインスタグラムに投稿された。地下通路は第二次大戦で使用されて以降も保存されており、日本軍の秘密の研究施設があったのではないかと考えている人もいる。観光客に人気があ... 2022.04.24 北方四島の話題北方領土ノート
北方四島の話題 ペスコフ大統領報道官「4つの島」とはどの島を指しているの? 歴史のレッスンを1つ。ロシアのペスコフ大統領報道官は「4つの島はすべてロシア連邦の不可侵の領土である」と強調した。報道官は、どの4つの島のことを言っているのか? クリル諸島の小学生であれば誰でも、南クリル諸島には国後島、択捉島、色丹島の3つ... 2022.04.24 北方四島の話題北方領土ノート
北方四島の話題 「シコタン」を「シカタン」と誤表記 モスクワを走るミニバスの車内広告 モスクワ市内を走るミニバスの車内広告に書かれていた「シコタン島」の綴りが間違っている--。SNSのテレグラム・チャンネル「Shikotan News」に、ユーザーの1人が画像を投稿した。「シコタン」の代わりに「シカタン」と表記され、ユーザー... 2022.04.24 北方四島の話題
北方領土ノート 漁業基地・根室は安堵 サケ・マス流し漁 日ロ交渉妥結 日本200カイリ水域内のサケ・マス流し漁を巡る日ロ交渉がようやく妥結し、漁業基地・根室に明るい表情が戻った。5月初旬の盛漁期に間に合いそうで、流し網でトキシラズ(シロザケ)をとる「伝統」の中断も免れた。近年は漁模様が悪く、解禁日から20日以... 2022.04.24 北方領土ノート
北方領土ノート 日ロ、サケ・マス交渉妥結 協力費下限、6000万円下げ 水産庁は23日未明、ロシアの川で生まれたサケ・マスに関するロシア政府との漁業交渉が妥結したと発表した。根室などの漁船が出漁する日本200カイリ水域内のサケ・マス流し網漁が対象で、漁獲量の上限は前年と同じ2050トン。漁獲実績に応じてロシア側... 2022.04.24 北方領土ノート