2022-04

北方四島の話題

北方四島の太平洋側でスケソウダラなど水産資源調査 ヴニロの科学者

全ロシア海洋漁業研究所ヴニロの科学者たちが南クリル地区(国後島、色丹島、歯舞群島)の海域で水産資源のデータ収集を行った。調査船プロフェッサー・カガノフスキーが南クリルの太平洋側で水生生物の種構成、資源量、分布に関する一次データを集めた。調査...
エトセトラ

「不滅の連隊」行進復活 対ナチスドイツ戦勝記念日の5月9日 北方領土でも実施

全ロシア社会運動「ロシア不滅の連隊」中央本部は、対ナチスドイツ戦勝記念日の5月9日、新型コロナの影響で2年間オンライン開催となった「不滅の連隊」行進を復活させる。「不滅の連隊」行進は、大祖国戦争と第二次世界大戦に参加した親族の遺影などを掲げ...
エトセトラ

ロシア国民は医薬品の不足を最も心配している 制裁の影響に関する世論調査

ロシア人は食糧不足よりも、医薬品が手に入らなくなることを恐れている—欧米による経済制裁の中、ロシアのメディアグループRBCは市場分析センター「ナフィ」と共同で、国民は何を心配しているか、世論調査を実施した。1,600人から回答を得た。調査の...
エトセトラ

ウクライナで特別軍事作戦に関するフェイク・ニュースでロシア人編集長逮捕

中央アジアに位置するハカシア共和国の地元メディア「ニュース・フォーカス」の編集長がウクライナにおける「特別軍事作戦」に従事するロシア軍に関する虚偽の情報を広めた疑いで拘束された。クラスノヤルスク調査委員会によると、ミハイル・アファナシエフ編...
北方四島の話題

北方四島含むサハリン州で学校給食費22%値上げ

サハリン州の学校給食費が22%値上げされることになった。リマレンコ知事は幼稚園と学校給食の親の負担を増やさないよう命じ、値上げ分は州政府の予算で賄う。食料価格の上昇は、インフレと国内の一般的な経済状況によるもので、不足する財政は連邦政府に要...
エトセトラ

プーチン大統領の昨年の年収は1,020万ルーブル 自動車はソ連時代のヴォルガ・GAZM21

クレムリンは15日、公式ウエブサイトで、プーチン大統領の2021年の収支報告書を公開した。年収は1020万2,616ルーブルで、前年より20万7,900ルーブル増加した。大統領の財産リストは過去1年間変わっていない。現在アパート(77㎡)と...
北方四島の話題

択捉島で全市一斉清掃 100袋のゴミを収集した

択捉島の住民が4月15日の午後、全市一斉清掃に参加した。クリル地区行政府の職員、労働団体、クリル地区議会の議員、緊急事態省の職員らがゴミ拾いを行った。「約100袋のゴミを集めた。併せて家の汚れもきれいにした。このイベントにたくさんの住民が参...
エトセトラ

ロシアに翻弄される漁業の町、北海道根室に再び試練

ロイター2022/4/15 Daniel Leussink 飯作鶴幸さんは高校を卒業して間もないころ、旧ソ連の収容所に1年近く抑留された。旧ソ連が実効支配し、日本も領有権を主張する北方領土(ロシア名:クリル諸島)周辺でタラ漁をしていて拿捕さ...
北方四島の話題

択捉島・オ―ヨ湾 親から離れてしまったアザラシの赤ちゃん見つかる

択捉島オーリャ湾(オーヨ湾)の岩場で、母親から離れてしまったアザラシの赤ちゃんが見つかった。湾内に水産加工場を持っているクリリスキー・ルイバクの従業員が発見した。まだ小さいため、魚を食べることもできず、すぐに獣医が呼ばれた。体に目立った傷は...
北方四島の話題

択捉島で全市一斉クリーン作戦実施 ゴミ拾いや雪割作業に汗

択捉島では4月15日、全市一斉清掃活動が行われた。ゴルノエ村では幼稚園や公営企業の職員、年金受給者らがゴミ袋やシャベル、ほうきを持って集まり、集落の目抜き通りを中心に清掃した。レイドヴォ(別飛)では、高校生と教師が雪解けを早める「雪割作業」...