2022-05

北方四島の話題

北方四島でも対独戦勝記念日祝う式典や「不滅の連隊」パレード

対独戦勝記念日を祝う式典と「不滅の連隊」パレードは択捉島クリリスク(紗那)をはじめ色丹島のマロクリリスコエ(斜古丹)、クラボザボツコエ(穴澗)、国後島ユジノクリリスク(古釜布)でも行われた。このうち国後島と色丹島の南クリル地区では住民や軍関...
エトセトラ

ウクライナで戦死した兵士の子供は試験なしで大学入学 プーチンが法令に署名

プーチン大統領は、ウクライナでの特別軍事作戦で戦死したロシア兵の子供が大学に進学する際、入学試験を免除する法令に署名した。9日に行われた戦勝記念日の演説で兵士の子供たちに援助が提供されると述べていた。法令によると、大学の入学枠の10%を軍事...
北方四島の話題

択捉島・紗那 地対艦ミサイル「バスティオン」も展示 戦勝記念コンサートに400人

9日に択捉島クリリスク(紗那)で行われた戦勝記念日の式典や「不滅の連隊」パレードには、75周年の時を上回る大勢の住民が参加した。近隣の村だけでなく、遠隔の村からもやってきた。勝利広場での記念式典では、クリル地区のロコトフ市長やベラウーソワ地...
エトセトラ

サハリン 水筒のイニシャルから日本軍との戦闘で斃れたソ連兵士の身元を特定

遺骨収集を続ける「ロシア捜索運動」サハリン支部の活動家が見つけた水筒から、日本軍との激しい戦闘で亡くなったソ連兵の身元が特定された。水筒が見つかったのはスミルヌイフ地区のドリンナヤ山。77年前、ここでは南サハリン(南樺太)攻勢作戦の最も激し...
北方四島の話題

択捉島・紗那 大祖国戦争犠牲者の遺影を掲げ「不滅の連隊」パレード

対独戦勝記念日の9日、択捉島クリリスク(紗那)では、正午からの式典に続いて、「不滅の連隊」パレードが行われた。式典会場の勝利広場から高台の商店街を通り、新興住宅地にある文化スポーツセンターまで行進した。市民は大祖国戦争を経験した先祖や親類、...
北方四島の話題

択捉島・紗那 勝利広場で戦勝記念式典 市民数百人集まる

対独戦勝記念日の9日、択捉島クリリスク(紗那)では正午(日本時間午前10時)から旧市街地にある勝利広場で記念式典が始まった。数百人の市民が参加し、献花が行われた。(Iturup news 2022/5/9)
北方四島の話題

色丹島 ボランティア医師団、延べ985人の住民を無料で診察

ロシア国内各地の専門医がボランティアとして参加している「ロシアのフロンティア」が色丹島で無料診療を行った。診療を受け付けた3日間で、クラボザボツコエ(穴澗)村とマロクリリスコエ(斜古丹)村の住民べ985人を診療した。ボランティアで訪れた医師...
北方四島の話題

択捉島の市長 2021年の収入700万ルーブル 土地とアパート複数を所有

択捉島などを管轄するクリル地区のワジム・ロコトフ市長が2021年(1月-12月)の収入・財産状況を公表した。収入は700万625ルーブルで、前年より13万ルーブル減少した。2018年は400万ルーブル、2019年は600万ルーブルだったが、...
北方四島の話題

太平洋サケマス漁6月18日解禁 北方四島ゾーンはカラフトマス2.4万トン、シロザケ1.6万トン見込む

サハリン州の漁業規制委員会は今年の太平洋サケマス漁の漁期と漁獲量を決定した。北クリル(北千島)ゾーンは6月18日、カムチャツカ・クリルサブゾーン6月22日に解禁し、8月31日に終漁。ベニザケのオホーツク海への移動を確実にするため、7月15日...
北方四島の話題

国後島、色丹島でもゲオルギー・リボン配布 不適切な使用に罰則 下院に法案提出

5月9日の戦勝記念日を前に、国後島と色丹島ではボランティアによる「聖ゲオルギー・リボン」の配布が続いている。今年、リボンはロシアと数十か国で2000万本以上が配布される。リボンの配布は多くの国で禁止されているが、インドや中国、カザフスタンな...