2022-05

北方四島の話題

国後島、択捉島、色丹島の70カ所以上 グーグル・マップのストリートビューに

久々にGOOGLE MAPを使ったら、驚いた。なんとストリートビューで、北方領土の国後島や択捉島、色丹島の70地点以上の写真がパノラマ画像で見られるようになっていた。5月23日時点で国後島40カ所以上(うち古釜布市街だけで22カ所)、択捉島...
ビザなし渡航

夢乗せて飛べ「チャイカ」 色丹島から北海道へ

今日付け(2022/5/23)の釧路新聞「余塵」欄に、ビザなし交流が始まった30年前、日本側訪問団第1陣に同行記者として参加した山本記者が興味深いエピソードを紹介している。「訪問3日目の色丹島で、日程が押していたためにロシア人島民が準備して...
エトセトラ

北クリル・アライド火山 冒険者が山頂からスノーボードで滑降

冒険好きのロシア人グループが北クリルのアトラソフ島(阿頼度島)にあるアライド火山(2,339m)の頂上からスノーボードとスキーで滑り降り、映像をSNSで公開した。「滑降は大成功!! とにかく天気が良くて、幸運だった」と歓喜した。北クリルの島...
ビザなし渡航

戦後77年 北方領土とのビザなし交流が始まり30年…中断が続き、元島民「もう行く力はありません」

テレビやネットで、ロシアのウクライナ侵攻=戦争の映像を毎日、目にするようになりましたが、夏に向けて、新たなシリーズ「戦後77年」を立ち上げることにしました。1回目のテーマは「北方領土問題」です。(HBC北海道放送2022/5/19) パソコ...
北方四島の話題

南クリル地区行政府 幹部の2021年の所得公開 市長は 670万ルーブル

国後島、色丹島、歯舞群島を管轄する南クリル地区行政府はパベル・ゴミレフスキー市長ら幹部の2021年の所得に関する報告書を公表した。市長の所得は670万ルーブルで前年293万ルーブルから倍増。サハリン州議会副議長の父親より稼いだ。市長は土地1...
北方四島の話題

択捉島・トウロ沼 ベニザケが産卵する神秘の湖 地元ガイドがSNSで紹介

クリル諸島(千島列島)の美しい自然はいつも私たちを驚かせてくれる。択捉島のローカルガイド、ヴァシリーナさんが今回、SNSのテレグラムチャンネルで紹介したのは島の北部にあるソポチノエ湖(トウロ沼)だ。緑の丘陵に囲まれ、信じられないほどの美しさ...
北方領土ノート

北方領土の元島民墓参にビザ要求示唆 ロシア外務省の日本担当局長

ロシア外務省で日本を担当するアジア第3局長のニコライ・ノズドレフ氏が20日までに共同通信の書面インタビューに応じた。同氏は北方領土元島民の墓参を今後実施する場合は「いかなる特恵も手続きの簡素化も適用されない」と述べ、ビザ取得を求める考えを示...
北方領土ノート

北方領土の空路墓参拒否か ロシア外務省

ロシア外務省は20日、ビザなし渡航の枠組みで行ってきた元島民らの北方領土墓参を維持する一方、安倍晋三政権下で合意した航空機を使った墓参や出入域地点の増設については認めない考えを示唆した。ノズドレフ・アジア第3局長に対する共同通信社の書面イン...
北方領土ノート

北方領土返還運動の灯 富山で継ぐ

入口には「次世代につなぐ返還運動の思い」と記されていた。富山県黒部市に2020年9月、開設された「富山県北方領土史料室」。道外で自治体が運営する唯一の北方領土問題啓発の専用施設だ。 「ロシアのウクライナ侵攻があってもなくても、返還運動が長い...
エトセトラ

国後島西岸で男性1人の遺体発見 ロシア側から連絡

日本の海上保安庁によると、5月19日、知床半島沖で沈没した観光船の乗客とみられる男性の遺体が国後島の西海岸で発見された。ロシア側捜査機関は、外交ルートを通じて行方不明者の情報を要求しており、一致した場合は遺体を引き渡す。(astv.ru 2...