2022-08

エトセトラ

火山学者がエベコなど北クリルの4火山を調査

サハリンとモスクワ、ベラルーシの火山学者が北クリルのパラムシル島(幌筵島)とアトラソフ島(阿頼度島)を訪れ、活発に活動しているエベコ火山をはじめチクラチカ、タタリノフ、アライドの4火山を調査した。火山や地震活動が活発な島しょ地帯で地表のスペ...
北方四島の話題

北方四島周辺 ウニとコンブの分布など調査「資源量は安定」

全ロシア海洋漁業研究所(VNIRO=ヴニロ)の科学者が南クリル諸島の択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島の沿岸で、ウニとコンブの分布や生育状況を調査した。潜水による調査の結果、資源量は安定した状態にあり、商業用生物資源を含めて総体として増加して...
北方四島の話題

Shikotan Newsは見逃さない「ショイグ国防大臣の後ろの地図に千島列島がない!!」

21日に公開されたロシアのショイグ国防大臣の動画。背景にあるロシアの地図に注目。サハリンはあるのに、クリル諸島(北方四島を含む千島列島)がない。ロシアでは時々、クリル諸島が地図から消えるが、色丹島のニュースグループ「Shikotan New...
北方四島の話題

国後島・羅臼山 ロシア国旗の日に住民有志が登山 山頂に三色旗

ロシア国旗の日の8月22日、国後島の住民有志が島に4つある活火山の1つであるメンデレーエフ火山(羅臼山、887m)への登山を行い、山頂でロシアの三色旗を掲げた。登山は南クリル地区行政府が主催する恒例行事となっており、安全確保の観点から、クリ...
北方領土ノート

ウクライナ侵攻半年、日ロ交流自主規制 文学展お蔵入り、店頭から民芸品撤去

ロシアのウクライナ侵攻開始から24日で半年がたつ中、日ロ交流の一大拠点となってきた道内でロシアとの交わりが途絶えつつある。世論の対ロ感情の悪化が背景にあり、札幌大教授らが春に企画したロシア文学のパネル展は今も開催のめどが立っていない。自治体...
北方四島の話題

ロシア艦14隻、宗谷海峡通過 北方領土や千島で訓練か

防衛省統合幕僚監部は22日、ロシア海軍のフリゲート艦など艦艇計14隻が20日から21日にかけて、北海道とサハリンの間の宗谷海峡を西向きに航行し、オホーツク海から日本海に抜けたと発表した。北方領土や千島列島周辺で訓練をしていた可能性があるとみ...
エトセトラ

北クリル・エベコ火山 観光客がドローンを使ってド迫力の噴火を撮影

北クリル・パラムシル島を訪れた観光客がドローンを使ってエベコ火山(1,156m)の噴火を撮影し、迫力ある映像をテレグラム・チャンネル「GoSakhalin」に投稿した。このようなアングルでエベコ火山が見られることはめったにない。(astv....
北方四島の話題

国後島、択捉島でロシア軍偵察部隊が実戦形式の「敵索訓練」

ロシア軍東部軍管区はクリル諸島(※島名は明らかにしていないが、軍が駐屯する択捉島と国後島を指すとみられる)で、偵察部隊のスキル向上を図る訓練を行った。最新の通信施設と通信装備を使用し、仮想敵を探知し位置情報などを司令部に伝えるもの。樹木が茂...
北方四島の話題

択捉島・ゴルノエ 検察当局、老朽化した配管を放置した行政府を提訴 

択捉島を管轄するクリル地区検察当局は暖房シーズンに備えて、エンジニアリングネットワークのメンテナンスに関する地方自治体の取り組みについて監査を実施した。この中で、同島のかつての軍の町ゴルノエ地区の老朽化した熱供給、給水、汚水処理のための配管...
北方四島の話題

ロシアのサーファーが「クナシリの波」を征服

ロシアのサーファー、ミハイル・オルロフさんと仲間たちが国後島の海岸で波をキャッチした。写真とビデオをテレグラム・チャンネルGoSakhalinで公開した。ウエットスーツを着たサーファーたちは、練習の場所としてロシアで最高の場所の1つ、国後島...