2022-08

北方四島の話題

「白いヒグマ」は国後島の海を見つめて何を思う…

21日、国後島で住民か「白いヒグマ」に遭遇した。目撃者によると、珍しい色をしたヒグマは道路からじっと海を眺めていた。とてもおとなしく、人の声に特に反応することもなく、砂利道を歩いて行った。(サハリン・メディア2022/8/22)
北方四島の話題

色丹島ベジミャナヤ湾への道路 クリル自然保護区が車両通行禁止に 観光客の増加で「環境破壊」進む

クリル自然保護区は18日、色丹島でも最も人気がある観光地ベジミャナヤ湾(太平洋側のトイロ付近)へ通じる道路について車両の通行を禁止した。観光客を案内するガイドらが自動車やサンドバギーなどに乗って訪れることから、レッドデータブックに掲載された...
エトセトラ

ブロガーはテルペニア岬(北知床岬)で巨大な日本製の「浮き球ガラス」を見つけた

サハリンのブロガー、ボリス・リャブチェンコフさんと仲間たちが島の東側にあるテルペニア岬(北知床岬)まで10日間のちょっとした冒険旅行をした。クマに遭遇したのは当然だが、海岸を歩いていると日本製のレンガ、食料、クジラの骨など様々なものに出会っ...
北方四島の話題

択捉島・紗那「Army-2022」開催 戦車や武器38点を展示「技術は子供たちを魅了した」

軍事技術フォーラム「Army-2022」が20日、択捉島クリリスク(紗那)の文化スポーツ会館前広場で開かれた。クリル地区行政府によると、戦車や大砲、軍事車両など38両の近代的な武器が展示された。ロコトフ市長は「このフォーラムは軍と国民の団結...
北方領土ノート

サンマ漁本番、根室花咲港から大型船20隻出漁 日ロ関係悪化で安全面に懸念

100トン以上の大型船によるサンマの棒受け網漁が20日解禁され、拠点の一つ北海道根室市の港からは約20隻が出発した。本格的な漁の始まりに漁師から期待の声が上がったが、近年は不漁が続く上、ウクライナ侵攻による日ロ関係の悪化に伴って安全面の懸念...
北方四島の話題

19年前の今日 サハリン州のファルフトジノフ知事が墜落死 

今から19年前の2003年8月20日--。ペトロパブロフスク・カムチャツキーから北クリル・パラムシル島セベロクリリスクに向けて飛行していた Mi-8 ヘリコプターが、オパラ山の近くで墜落した。この事故で、出張のためヘリに乗っていたサハリン州...
北方四島の話題

1945年8月18日「今日は何の日」 ソ連軍が千島列島上陸作戦開始 56島を占領、日本兵5万442人捕虜

1945年8月15日に日本が降伏を宣言した後、ソ連軍の第2極東方面軍と太平洋艦隊はクリル諸島(千島列島)を占領するために8月18日、シュムシュ島(占守島)への上陸作戦を開始した。この時の激戦で日本兵1,018人が死傷した。ソ連兵は1,567...
北方四島の話題

択捉島 カラフトマスが遡上している2つの河川にウライ設置

択捉島のレイドヴォ村(別飛)のレイドバヤ川(アンコロ川)とオセンナヤ川(老門川)支流のチェキスト川にカラフトマスの遡上を制限するウライが設置された。遡行性魚種の生産を規制する委員会が17日に決定したもの。レイドバヤ川では漁業会社クリリスキー...
国後島の話題

北方領土の国後島・ドゥボボエ村 ホームレス動物を収容するシェルター建設

南クリル地区行政府は国後島南部のドゥボボエ村に野良犬などのホームレス動物の収容施設を建設する。、シェルターは犬 60 匹と猫 30 匹を収容できる。建設費用は6,000万ルーブル。
北方四島の話題

択捉島・内岡 賃貸アパート完成、18家族入居 家賃は市場価格の半分1万1,000ルーブル

択捉島のキトヴィ(内岡)に賃貸アパートが完成し、 19 日に18家族が入居した。ポグラニチャナヤ通りに建設されたアパートは、島で求められている教師や自治体職員、警察官、消防士など専門職の労働者を対象としており、平均家賃は市場価格よりも 50...