2022-10

北方四島の話題

国後島・色丹島の医療体制充実 古釜布の地区中央病院傘下に5つの診療所

サハリン州はこの3 年間で、質の高い医療を人々に提供する分野において、飛躍的な発展を遂げた。2019 年から 2022 年にかけて、医療施設近代化のために州予算から前例のない資金が割り当てられ、外来診療所7ヵ所とFAP (フェルチャーと呼ば...
北方領土ノート

国後周辺ホッケ漁、漁業者安ども連日「臨検」 水揚げ遅れる弊害も

【羅臼】北方領土国後島周辺で日本・ロシアの政府間協定に基づく安全操業のホッケ刺し網漁が9月30日に始まり、羅臼漁協所属の船団が操業を続けている。漁業者には、日ロ関係悪化の中で出漁できたことに安堵感が広がる。一方、ロシア国境警備局が船内に乗り...
北方領土ノート

対ロ制裁やめても北方領土問題動かず 東大先端科学技術研究センター専任講師・小泉悠氏、ウクライナ情勢解説

東大先端科学技術研究センター専任講師の小泉悠氏(40)が釧路市内で開かれた道新釧根政経文化懇話会で「ロシア・ウクライナ戦争と日本 北方領土問題への影響」と題して講演し、緊張が続くウクライナ情勢について解説した。(北海道新聞根室版2022/1...
北方四島の話題

北方四島への観光客2021年は5万人 今後5年間で3~4倍規模に サハリン州政府首相

クリル諸島(※この場合は北方四島を指していると思われる)への観光客の流れは5 年以内に 4 倍、10 年以内に 6 倍になる可能性がある--。サハリン州のアレクセイ・ベリク首相が5日、TASSに語った。2021年は約5万人の観光客がクリル諸...
北方四島の話題

北方領土でミサイル迎撃訓練 S-300V4対空ミサイルシステム使用

クリル諸島(北方四島を含む千島列島)に駐屯する防空部隊軍が敵のミサイル攻撃を想定し、S-300V4対空ミサイルシステムにより目標を破壊する電子プログラムによる模擬訓練を実施した。レーダー偵察により敵のミサイルを発見し、追尾しながらS-300...
エトセトラ

北クリル・パラムシル島 沈没船引き上げのためのデータ収集

サハリン州政府は今年、南クリル地区(国後島、色丹島、歯舞群島を管轄)や北クリル地区(パラムシル島などを管轄)を含む州内11地区で沈没船や座礁船20隻の状況を調査しているが、このほど州運輸省の専門家がパラムシル島のセベロクリリスクで引き揚げ作...
北方四島の話題

択捉島・紗那 検察が危険な遊具を放置した地区行政府に改善を指示

択捉島を管轄するクリル地方検察庁は、島内の公園に設置されている子供用の遊具について安全管理が適切なされているかを調査した。その結果、クリル地区行政府が管理する滑り台ではコーティングなく、塗装がはがれ、遊具自体が腐食して特殊部隊の訓練のために...
北方四島の話題

国後島・白糠湾 モーターボートがエンジントラブルで漂流 救助隊が発見、えい航

10月6日午前11時15分ころ、サハリンのロシア緊急事態省危機管理センターは、国後島北部の太平洋側にあるスパコイヌイ湾(白糠湾=爺爺岳の麓)の海岸から1kmの海上で、モーターボートがエンジントラブルを起こし、漂流しているとの通報を受けた。ボ...
北方四島の話題

択捉島 夕日を浴びたヤンキト溶岩台地

択捉島を訪れた旅行写真家がフメリニツキ―火山(散布山)の噴火による溶岩流で形成されたヤンキト溶岩台地の印象的な写真をテレグラムチャンネルに投稿した。「溶岩が海を凍らせ、風がそれを奇妙な形と驚くべき色の尖った岩に変えた。夕日を浴びて」と写真家...
北方領土ノート

羅臼町で北方領土元島民が埼玉の高校生に島の体験語る

北方領土の元島民が修学旅行生に島での体験を語る講演会が羅臼町で開かれました。講演会には修学旅行で羅臼町を訪れている埼玉県の高校2年生およそ50人が参加しました。歯舞群島・多楽島出身の高岡唯一さん(87)が講師を務め、島では両親が営むコンブ漁...