2022-10

北方領土ノート

北方領土 貝殻島周辺でのコンブ漁 ロシア「臨検」去年の4倍超

北方領土の歯舞群島の一部、貝殻島周辺の海域で毎年北海道の漁船が行っているコンブ漁で、ロシアの国境警備局による船の検査、いわゆる「臨検」がことしは去年の4倍以上に増えたことが分かりました。北海道水産会は「近年、ロシアの国境警備局がチェックを強...
エトセトラ

ベニザケが産卵するカムチャツカのクリリスコエ湖 初めてドローンで産卵巣を調査 ヒグマの狩りも撮影

ベニザケの最大の産卵場所として知られるカムチャツカのクリリスコエ湖--。科学者たちが初めてドローンを使ってベニザケの産卵巣の調査を行うとともに、ベニザケを捕獲するヒグマの映像も撮影した。テレグラム・チャンネル「カムチャッキーレポーター」によ...
エトセトラ

「オネコタン群島プロジェクト」パラムシル島から始動 北クリル8島に観光施設

北クリル地区パラムシル島のシェレホフ湾にあった居住地跡で、大規模な観光クラスターを建設する「オネコタン群島プロジェクト」が始動し、係留施設や道路建設のほか、ディーゼルと風力発電を使用した住宅用モジュールが設置されている。プロジェクト関係者が...
エトセトラ

ウクライナの軍事作戦に参加した兵士、サハリンに帰還

ウクライナにおける特別軍事作戦に参加した兵士がサハリンに戻った。リマレンコ知事は「今日は私たち全員にとって喜びに満ちた日だ。真の英雄、祖国の擁護者がサハリンの地に戻ってきた。家族や友人はこの日を待ち望んでいた。お帰りなさい」と労をねぎらった...
北方四島の話題

色丹島 モスクワなどからのボランティア医師16人が無料で診察

モスクワとサンクトペテルブルクのボランティア医師たちが「ロシアのフロンティア」遠征の一環で色丹島を訪れ、クラボザボツコエ村(穴澗)とマロクリリスコエ村(斜古丹)で住民を対象に無料診療を実施する。期間は19日から26日まで。泌尿科、整形外科、...
北方四島の話題

動員された予備役1000人の家族に魚5kg無料配布 北方四島含むサハリン州

北方四島を含むサハリン州では部分動員令で招集された男性1,000人以上の家族に対して、ボランティアが訪問しどのような支援が必要か調査している。また、プーチン大統領の与党「統一ロシア」は、動員された男性男の家族に対して、1家族5~6kgの魚を...
北方四島の話題

北方四島含むサハリン州 動員された 140人以上が健康などの理由で解放された 不服申し立て300件以上

北方四島を含むサハリン州では部分動員令で招集された住民から300件を超える不服申し立てがあり、そのうち 100 人以上が追加の健康診断を受けた結果、帰宅が認められた。さらに40人以上が他の理由で招集は不適切とされ解放された。州政府のユシュチ...
北方四島の話題

ロシアEEZイワシ漁は少なくても2040年まで続く サンマ漁10年後に期待 ロシア科学研究機関 

全ロシア海洋漁業研究所ヴニロ太平洋支部チンロの専門家ヴィクトル・フィラトフ(Виктор Филатов)は、ロシア排他的経済水域(EEZ)におけるイワシ漁業が少なくても2040年までは継続されるだろうとの予測を明らかにした。今年2022年...
北方四島の話題

日本の首相「領土問題解決と平和条約締結の方針」堅持 ロシア報道官「交渉は不可能」 

日本の岸田首相は二国間関係が悪化しているにもかかわらず、ロシアとの平和条約締結に向けた方針を堅持すると臨時国会の所信表明演説で述べた。首相は「ウクライナ情勢により日ロ関係は困難な状況にあるが、領土問題の解決と平和条約締結の方向を堅持する」と...
北方四島の話題

外国企業の投資はゼロ 免税制度導入の北方四島含む千島列島

択捉島では86室のホテル建設が始まった--サハリン州のべリク首相は北方四島を含むクリル諸島に導入された新しい免税制度のもとでロシア企業9社が投資プロジェクトを行っているが、まだ外国企業は参入していないと述べた。「クリル諸島の開発に関心がある...