2022-11

エトセトラ

日本はロシアとの直行便再開を望んでいないようだ

ガルージン駐日ロシア大使は「ロシアは日本との直行便を再開したいと考えているが、日本にはその意思がないようだ」と述べた。「日本の空域はロシアの航空機に対して閉鎖されておらず、ロシアの空域も貨物を含めて日本の航空機に対して閉鎖されていない。しか...
北方四島の話題

マヤ文字を解読したクノロゾフ生誕100年 択捉島、国後島、色丹島でアイヌ文化調査

今年はマヤ文明の文字を解読したことで世界的に知られるロシアの言語学者ユーリ・クノロゾフ(1922-1999)の生誕100年。1979年から1990年にかけてクノロゾフをトップに、クリル諸島(北方四島を含む千島列島)への遠征隊が組織された。民...
エトセトラ

サハリン–北クリル・セベロクリリスクの貨物船が運航再開

サハリンと北クリル・パラムシル島セベロクリリスクを結ぶ貨物船の運航が再開された。サハリン州政府が6月から、運航業者を捜していたが、このほどウラジオストクのKTKバンカー社に決定した。運航には州政府が補助金を出しており、8月15日に第一便が運...
エトセトラ

ロシア、部分動員直後から個人用シェルターの注文急増 最低500万ルーブルから 

ロシアでは部分的な動員が発表された後、個人用シェルターの需要が急増している。「RBC-Real Estate」によると、最低費用は500万ルーブルで、核攻撃に対応したものなら数千万ルーブルの大金を払う必要がある。ある建設会社の代表は、部分動...
北方四島の話題

動員されたサハリン住民の戦死者数は?サフコム通信の質問に「国家機密」と当局

「部分動員令でウクライナに送られたサハリン州住民は一体何人死んでいるのか」--サフコム通信が州政府に問い合わせたところ、「大統領令によりロシア兵の損失に関する情報は国家機密にあたり、サハリン州政府に権限はなく、あなたに提供することは出来ない...
エトセトラ

沿海州知事が日本のSUVを軍に寄付 極東ディーラー、中古車輸出禁止を懸念

日本ではロシアへの中古車輸出を禁止する議論が様々なレベルで起きている--沿海地方のカーディーラーが気をもんでいる。以前、日本の「テレビ朝日」が沿海地方のオレグ・コジェミャコ知事が所有する日本のSUVをウクライナで戦うロシア軍に寄付したと明ら...
北方四島の話題

国後島の家ネコの遺伝子は北海道ではなく、極東に近い 1994年の津波が影響

国後島の家ネコの遺伝子は日本よりもロシア極東の家ネコに近い--ロシア科学アカデミー極東支部陸上生物相生物多様性連邦研究センターの研究者が科学雑誌「Vavilov Journal of Genetics and Breedingへの手紙」に論...
北方四島の話題

14日の択捉島オホーツク海側、波高4~5mに 緊急事態省が注意呼びかけ

地域住民と観光客は海に近づかないで!! ロシア非常事態省のサハリン当局は14日朝から夕方にかけて、択捉島のオホーツク海側で4~5mの波が予想されるとして、住民に注意を呼び掛けている。択捉島を管轄するクリル地区の行政機関、ユジノサハリンスク海...
北方四島の話題

択捉島・紗那の旧日本人街に注ぐ光

「光が届いた…」イーゴリ・スモリイによる写真。択捉島クリリスク(紗那)の旧日本人街に光が注いだ。島の新聞クラスヌイ・マヤーク(赤い灯台)紙のテレグラム・チャンネルに投稿された。(クラスヌイ・マヤーク2022/11/11)写真右側手前の建物は...
エトセトラ

北クリル・セベロクリリスクで火山噴火による降灰を確認 

12日早朝、北クリル・パラムシル島のセベロクリリスク市でエベコ火山(1156m)の噴火による降灰が確認された。ロシア緊急事態省サハリン当局によると、灰が降ったのは市の北部で、硫化水素臭はなかった。エベコ火山は市の北西7kmに位置している。非...