北方四島の話題 ロシア外務省は、国境近くで軍事的脅威が発生した場合、報復措置をとると日本をけん制した 国後島と色丹島、歯舞群島を管轄する南クリル地区行政府はSNSのテレグラムチャンネルで、ロシア外務省のルデンコ次官の発言を詳しく紹介している。(2023/1/4)「モスクワは、日本が平和的発展政策を徐々に放棄していることについて、ロシアとアジ... 2023.01.06 北方四島の話題
北方四島の話題 新年を迎えた色丹島・穴澗 夜の散歩 年が明けた色丹島クラボザボツコエ村(穴澗)中心部で、夜の散歩。間違いなく、新年の村で最も明るいオブジェクトは文化会館「祖国の朝」...。※国後島の古釜布もそうですが、夜の町がずいぶん明るくなっています。((ShikotanNews 2023... 2023.01.06 北方四島の話題
エトセトラ ウクライナでの特別軍事作戦でサハリン州出身者6人が死亡 ウクライナにおける特別軍事作戦で、サハリン州出身者6人が死亡した。5日、リマレンコ知事がテレグラム・チャンネルで報告した。戦死したのはコルサコフやポロナイスク地区などサハリン本島の出身者(※北方四島出身者は含まれていない) 知事は「祖国と人... 2023.01.06 エトセトラ
北方四島の話題 国後島・大岬 今年もトドがやってきた!! 新年を迎える国後島の恒例行事の1つは、ユジノクリリスカヤ湾(古釜布湾)にトドの群れが訪れること。2022年シーズンは12月17日に確認された。クリル自然保護区の職員は2015年から毎年、ユジノクリリスキー岬(大岬)でトドの観察を続けている。... 2023.01.06 北方四島の話題
エトセトラ 北クリル・エベコ火山で噴火続く 噴煙が高さは3,000mに達した 1月5日、北クリル・パラムシル島のエベコ火山(1156m、セベロクリリスク市から北西に7km)が噴煙を噴き上げた。灰は上空3kmに達したが、市街地に降灰はなく、ロシア緊急事態省は「住民生活に脅威はみられない」と語った。(citysakh.r... 2023.01.06 エトセトラ
エトセトラ 対ロ制裁中でもロシアからの輸入額35%増加 2022年1–11月 ウクライナに対する特別軍事作戦でロシアに制裁を課している日本だが、2022年1月--11月期におけるロシアとの貿易額が前年同期比10%増の2兆3,650億円(約180億ドル)となった。増加の要因として、サハリン2からの液化天然ガス(LNG)... 2023.01.06 エトセトラ
北方領土ノート パンくれた優しさ 忘れられない 歯舞群島水晶島出身 橋本三治さん(94)=根室市 <四島よ私たちの願い 日ロ交渉停止>新年特集 (北海道新聞2023/1/3) 空腹の私に、旧ソ連人の同僚が振る舞ってくれた黒パンと肉の入ったスープの温かさが忘れられません。1947年、旧ソ連に占領された北方領土歯舞群島の志発(しぼつ)島で、旧ソ連側が運営するカニの缶詰工場で働いていた時... 2023.01.03 北方領土ノート
北方領土ノート 北方四島周辺 安全操業交渉越年に漁業者落胆「見捨てるのか」怒りの声も 日ロ間の漁業協力はロシアによるウクライナ侵攻後も継続してきたが、北方四島周辺水域の日本漁船の安全操業は来年分の交渉に入れないままの越年が確実になり、根室管内の漁業者からは落胆の声が相次いだ。1月の出漁を準備してきたタコやスケソウダラの漁に関... 2023.01.01 北方領土ノート
北方四島の話題 択捉島・別飛 スポーツ・レクリエーション施設がオープン 択捉島レイドヴォ村(別飛)にスポーツ・レクリエーション複合施設がオープンした。今年、建て替えられたレイドヴォ中等学校の旧校舎の一部を活用した。オープンを祝う式典には、多くの住民が集まり、ロコトフ市長とベラウーソワ地区議会議長が祝辞を述べた。... 2023.01.01 北方四島の話題