2023-03

エトセトラ

セベロクリリスクの人気ハスキー犬アイス、射殺される

北クリル・パラムシル島から悲しいニュースが届いた。島の人気者であるハスキー犬のアイスがセベロクリリスクの通りで、何者かに銃で撃たれ失血死した。銃弾は大動脈を貫いていた。飼い主のエレナ・コテンコさんは2018年にカムチャツカ地方から移住。2年...
北方四島の話題

国後島のお土産ナンバーワンは…ウニの殻を利用したキーホルダー

昨年の国後島のお土産一番人気はウニの殻を利用したキーホルダーだった!! SNSのテレグラムチャンネル「南クリル諸島の観光」は「ウニの殻で作られたお守りは、観光客にとって非常に興味深いものだった。私たちは国後島の海岸で空の状態で見つけた殻を有...
北方四島の話題

択捉島・別飛 モバイル通信速度100Mbit/sに近代化 

ロシアの通信大手MegaFonは択捉島レイドヴォ村(別飛)で通信ネットワークの近代化工事を完了した。最大100Mbit/sの速度でデジタルサービスを享受することができるようになった。レイドヴォは択捉島の中心地クリリスク(紗那)から12km、...
ビザなし渡航

北方墓参、四島交流事業の再開を望む

釧路新聞のコラム「諸感雑感」(2023年3月21日付)で、千島連盟羅臼支部の鈴木支部長が北方墓参や四島交流の早期再開を訴えています。
北方四島の話題

色丹島 ボクシングチームの元監督 学歴詐称で捜査 住民は支援の署名活動

色丹島で子供たちにボクシングを指導しているヤロスラフ・ザヴァギン監督が色丹アリーナのスポーツスクールを辞任した。その直後、「文書の偽造、作成、使用」という3つの刑事事件が提起された。色丹アリーナの新しい責任者は、元監督が偽の卒業証書を使って...
エトセトラ

日本の斧やアサヒグラフのコレクションを披露 サハリンのトレジャーハンター

サハリンのトレジャーハンターで修復家のアレクサンドルが、ユニークな日本の斧のコレクションを披露した。地元の歴史家でブロガーのアンドレイ・ショニン氏が博物館のようなアレクサンドルの自宅を訪ねた。日本時代に使われた食器や子供のおもちゃなど100...
北方四島の話題

国後島・古釜布 30 家族が新しいアパートの鍵を受け取った

国後島ユジノクリリスク(古釜布)で28 日、築50年以上の老朽化した危険住宅に住んでいた住民30家族に新しいアパートの鍵が手渡された。クリル諸島社会経済発展プログラムの枠組みで、オケアンスカヤ通りに整備された。3階建てのモノシリック構造で震...
北方領土遺産

陸揚庫の保存方法、ガラス「覆い屋」方式で 根室市の専門家会議

終戦直後まで北方領土・国後島と根室をつないでいた根室市の通信用海底ケーブルの陸揚げ施設「根室国後間海底電信線陸揚(りくあげ)施設」(通称・陸揚庫)の保存・活用方法について、同市の専門家会議は25日、全体を透明な特殊ガラスで囲う「覆い屋」方式...
エトセトラ

廃墟と化した旧王子製紙真岡工場 裁判所が市に立ち入り禁止措置を命じる

サハリン地方裁判所は、廃墟となっているホルムスク(旧真岡)市の旧王子製紙真岡工場への立ち入りを禁止するよう市当局に命じる判決を下した。工場は1919年に建てられ、現在は1925年と1965年に建てられた建物と民間防衛施設が残っているが、所有...
北方四島の話題

国後島・古釜布 暴風で壁に穴が開いたプール 30日から利用再開

昨年12月に国後島を襲った暴風で壁に穴が開き、閉鎖されていたユジノクリリスク(古釜布)のアファリーナスポーツセンターが30日から使用できるようになる。南クリル地区のゴミレフスキー市長がSNSで発表した。暴風が襲ったのは12月23日で、スポー...