北方領土ノート 東南アジアの研究員視察 根室で元島民に領土問題聞く 北方領土問題について学ぼうと、国際政治に詳しい東南アジアの外国人研究員3人が8、9の両日、市内を訪れた。元島民から四島への思いを聞いた研究員は「領土問題について考える機会を増やすことが重要だ」などと話した。(北海道新聞根室版2023/3/1... 2023.03.12 北方領土ノート
北方領土ノート 北方領土啓発、電子看板用の映像完成 根室振興局 クイズや写真活用、小中学校などで展示 根室振興局は、根室管内の高校生の意見を反映した北方領土啓発のデジタルサイネージ(電子看板)用の映像を完成させた。約4分の作品を3コーナーに分け、クイズ形式でロシア文化を解説したり、四島の自然を写真で紹介したりと工夫し「知ることから始めよう ... 2023.03.12 北方領土ノート
北方領土ノート 犠牲になるのは幼い命 国後島出身・藤原理さん(89)=根室市<四島よ私たちの願い 日ロ交渉停止>30 国後島出身の藤原理さん(89)=根室市=は、強制送還の船で乳児だった妹をみとったあの日が忘れられない。(北海道新聞根室版2023/3/9) 1947年11月、日本の引き揚げ船に乗り、樺太から函館に向かう最中だった。揺れる船の中、床をせわしな... 2023.03.12 北方領土ノート
北方四島の話題 南クリル地区(国後島・色丹島)の人口11,962人 前年から14人減少 地区の予算収入30.8億ルーブル、支出32.2億ルーブル 市長が2022年実績の行政報告 国後島、色丹島、歯舞群島を管轄する南クリル地区のゴミレフスキー市長が2022年の社会経済発展の成果を総括する行政報告を行った。(kurinews,ru 2023/3/7)【人口】2023年1月1日現在、南クリル地区の人口は11,962人(※... 2023.03.12 北方四島の話題
エトセトラ 千島列島近海で大型揚陸艦「ニコライ・ビルコフ」が対水中妨害工作訓練 ロシア太平洋艦隊の大型揚陸艦「ニコライ・ビルコフ」は、千島列島近海で敵の水中妨害工作に対する訓練を行った。「ニコライ・ビルコフ」はウラジオスクの基地からカムチャツカ半島に向けて移動中、妨害工作に対する防御任務を遂行した。訓練は、クリル諸島の... 2023.03.11 エトセトラ
北方四島の話題 国後島で2日連続して野火が発生 国後島では2日続けて野火が発生した。8日午後、ユジノクリリスク(古釜布)の海岸線の丘陵地で48㎡を焼く野火が発生したのに続き、9日午後には別の丘陵地帯で草が燃えていると通報があった。消防士5名と特殊車両1台が出動して消火作業が行われ、100... 2023.03.11 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島 元副市長を職権乱用で提訴 工事費用を1億ルーブル水増し契約 サハリン州検察当局は国後島などを管轄する南クリル地区行政府の元第一副市長が職権を乱用し、地熱発電の工事に絡んで1億ルーブル以上を水増した価格で請負業者と契約を締結し、地区予算に損害を与えたとして刑事訴訟を提起した。クリル諸島社会経済発展プロ... 2023.03.11 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島の31歳の男 外国人3人の架空登録で逮捕 択捉島の住民が外国人を架空登録した疑いで逮捕された。クリル地区ロシア内務省当局の調査によると、31歳の男は 2 月 25 日から自分のアパートに 3 人の外国人を登録したが、クリル地区警察の調査で、外国人は登録以来この住所に住んでいないこと... 2023.03.11 北方四島の話題
北方四島の話題 氷海を縫って北方四島に向かうフェリー 3月のオホーツク海 サハリンからクリル諸島(※この場合、北方四島)に向かうフェリーは流氷の海を慎重に進んだ。3月のオホーツク海。海には大きな氷の塊が漂流しているため、船全体に恐ろしい音が響く。船員がテレグラムチャンネルで航海の様子を紹介した。撮影した船員は「航... 2023.03.11 北方四島の話題
北方四島の話題 色丹島・斜古丹湾にトドの群れ 色丹島の斜古丹湾にトドが姿を見せた。SNSテレグラムチャンネル「Shikotan News」に映像が公開された。トドの群れは春の太陽の光を浴びながら水面をゆっくりと移動。時折、唸り声をあげていたが、わずか数メートルの距離で撮影する人間を気に... 2023.03.11 北方四島の話題