北方四島の話題 国後島・古釜布 雨でもないのに傘をさす? カモメのフン害 国後島ユジノクリリスク(古釜布)の通りは再びカモメのフン害に襲われている。繁殖の時期を迎え彼らは、家の屋根に巣を作り、叫び声を上げ、フンをまき散らす。地元住民は白いフンに耐えなければならない。テレグラム・チャンネル「国境にて」に動画を投稿し... 2023.04.12 北方四島の話題
エトセトラ カムチャツカのシベルチ火山が大噴火 家や道路が灰に覆われた「まるで黙示録の映画」 4 月 11 日夜、カムチャツカ半島のシベルチ火山が噴火した。灰はいくつかの集落を覆った。状況は吹雪によって複雑になっている。近隣住民は「10 年住んでいるが、このような状況を見たことがない。まるで黙示録の映画のようだ」と語った。ロシア科学... 2023.04.11 エトセトラ
未分類 国後島・古釜布 ガソリン販売価格急騰 一夜にしてリッター15ルーブル上昇 国後島ユジノクリリスク(古釜布)では、ガソリン価格が一夜にして1リットル約15ルーブルも値上げされた。住民によると、7日の朝、価格の急騰に気づいたという。前夜まで標準的なAI-92は1リットルあたり71ルーブルだったのが、85.7ルーブルに... 2023.04.08 未分類
北方四島の話題 色丹島でカタオカソウ咲く 色丹島で5日、カタオカソウが開花した。ShikotanNewsに妖艶な花の写真が投稿された。1週間前にはまだつぼみ状態だった。カタオカソウはクリル諸島(北方四島を含む千島列島)の固有種で、色丹島が自生地の南限とされる。(ShikotanNe... 2023.04.08 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島・瀬石温泉 自宅に置かれた未就学児童200人、母親たちが幼稚園の早期建設を要求 択捉島を管轄するクリル地区の検察当局は、クリル地区行政府の代表者とともに、ゴリャチエ・クリュチ村(瀬石温泉)の住民と会合を開いた。軍の司令部がある同村には幼稚園が整備されておらず、母親たちによると200人の未就学児が教育的保護を受けられず自... 2023.04.07 北方四島の話題
北方四島の話題 サハリン—択捉—国後—色丹—パラムシル間で貨物輸送開始、9日から 貨物船「ヴィクトル」は4月9日からコルサコフ-クリルズ(北方四島を含む千島列島)線で貨物の輸送を開始する。サハリン州政府が発表した。3月30日の入札により、運送会社クリリスキー・ストレイトが落札。ルートはコルサコフ—クリリスク(択捉島・紗那... 2023.04.07 北方四島の話題
北方四島の話題 千島列島を南下する船旅150万ルーブル(約242万円) ブロガーが映像公開 ブロガーの elivosk は、カムチャツカからクリル諸島(千島列島)を島伝いに南下した船旅の映像を自身のYouTubeチャンネルで公開した。ブロガーが乗った船は、極地の地理的研究用に設計された北極海も航行可能な「プロフェッサー・クロモフ号... 2023.04.07 北方四島の話題
エトセトラ 在ユジノサハリンスク日本国総領事交代、横田敬一氏就任 在ユジノサハリンスク日本国総領事が交代した。タス通信は4 月 3 日、横田敬一氏がすでに職務に就いている、と報告している。横田氏は1968年12月10日生まれの54歳、大阪府出身。1992年に外務省に入省。2019年9月、ウィーン国際機関政... 2023.04.07 エトセトラ
北方四島の話題 国後島の密林 冬眠から目覚めた巨大ヒグマをカメラトラップがとらえた 3月26日午前5時、国後島の密林。ある川の支流に設置されている赤外線センサーを用いたカメラトラップが大型のヒグマの姿をとらえた。クリル自然保護区によると、早い時期に冬眠から目覚め、エサを探して川沿いを歩いていたらしい。(astv.ru 20... 2023.04.07 北方四島の話題
北方領土ノート 北方領土元島民 5,300人下回る 平均年齢は87.5歳に 北方領土の元島民の人数は、3月末の時点で5300人を下回り、北方領土問題を取り巻く環境が厳しさを増す中で一段と減少が進んでいます。北方領土の元島民などでつくる「千島歯舞諸島居住者連盟」によりますと、この1年間に亡くなった元島民は178人にの... 2023.04.06 北方領土ノート