北方四島の話題 択捉島 紗那墓地で大祖国戦争体験者の慰霊式 大祖国戦争(対独戦争)の戦勝記念日の前日にあたる5月8日、択捉島クリリスク(紗那)の墓地(※紗那墓地)で、大祖国戦争に参加した後、択捉島に住み、島の発展に尽くして亡くなった元軍人や住民の栄光の記憶を称える式典が行われた。クリル地区行政府や教... 2023.05.09 北方四島の話題
北方領土遺産 「30 もの言わぬ語り部」–国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚庫」啓発用パネル全30枚 「30 もの言わぬ語り部」--根室市が制作した国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚施設(通称・陸揚庫)」の啓発用パネル全30枚を紹介します。 2023.05.06 北方領土遺産根室国後間海底電信線陸揚庫パネル
北方領土遺産 「29 陸揚庫の保存と活用に向けた取り組み」–国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚庫」啓発用パネル全30枚 「29 陸揚庫の保存と活用に向けた取り組み」--根室市が制作した国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚施設(通称・陸揚庫)」の啓発用パネル全30枚を紹介します。 2023.05.06 北方領土遺産根室国後間海底電信線陸揚庫パネル
北方領土遺産 「28 同年代に建てられた道内の陸揚庫」–国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚庫」啓発用パネル全30枚 「28 同年代に建てられた道内の陸揚庫」--根室市が制作した国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚施設(通称・陸揚庫)」の啓発用パネル全30枚を紹介します。 2023.05.06 北方領土遺産根室国後間海底電信線陸揚庫パネル
北方領土遺産 「27 現在も国後島は北海道の一部なのか」–国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚庫」啓発用パネル全30枚 「27 現在も国後島は北海道の一部なのか」--根室市が制作した国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚施設(通称・陸揚庫)」の啓発用パネル全30枚を紹介します。 2023.05.06 北方領土遺産根室国後間海底電信線陸揚庫パネル
北方領土遺産 「26 ソ連軍が民家を荒らし、金品を強奪 女性に暴力を加える心配」–国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚庫」啓発用パネル全30枚 「26 ソ連軍が民家を荒らし、金品を強奪 女性に暴力を加える心配」--根室市が制作した国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚施設(通称・陸揚庫)」の啓発用パネル全30枚を紹介します。 2023.05.06 北方領土遺産根室国後間海底電信線陸揚庫パネル
北方領土遺産 「25 ソ連軍4000人上陸 国後はソ連領と言明」–国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚庫」啓発用パネル全30枚 「25 ソ連軍4000人上陸 国後はソ連領と言明」--根室市が制作した国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚施設(通称・陸揚庫)」の啓発用パネル全30枚を紹介します。 2023.05.06 北方領土遺産根室国後間海底電信線陸揚庫パネル
北方領土遺産 「24 今朝5時ソ連軍300名 古釜布に上陸 日本兵を武装解除」–国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚庫」啓発用パネル全30枚 「24 今朝5時ソ連軍300名 古釜布に上陸 日本兵を武装解除」--根室市が制作した国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚施設(通称・陸揚庫)」の啓発用パネル全30枚を紹介します。 2023.05.06 北方領土遺産根室国後間海底電信線陸揚庫パネル
北方領土遺産 「23 留別は交通通信が遮断された 言語が通じない 至急通訳を送れ」–国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚庫」啓発用パネル全30枚 「23 留別は交通通信が遮断された 言語が通じない 至急通訳を送れ」--根室市が制作した国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚施設(通称・陸揚庫)」の啓発用パネル全30枚を紹介します。 2023.05.06 北方領土遺産根室国後間海底電信線陸揚庫パネル
北方領土遺産 「22 ソ連軍艦2隻 留別に上陸 現地との電信不通」–国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚庫」啓発用パネル全30枚 「22 ソ連軍艦2隻 留別に上陸 現地との電信不通」--根室市が制作した国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚施設(通称・陸揚庫)」の啓発用パネル全30枚を紹介します。 2023.05.06 北方領土遺産根室国後間海底電信線陸揚庫パネル