2023-08

北方四島の話題

ロシア国旗掲げられた北方領土・貝殻島灯台、今度は白く塗られる

7月下旬に灯台の最上部にロシア国旗が掲げられた北方領土・歯舞群島の貝殻島灯台で、今度は円筒形の胴体部分が白いペンキで塗られた写真を24日に北海道根室市民が撮影した。(毎日新聞2023/8/25) 撮影したのは、根室市のアルバイト、成田友美さ...
エトセトラ

許可なくウクライナの戦闘地域を離脱した動員兵に懲役5年6か月 サハリン

ユジノサハリンスクの軍事裁判所は、部分動員でウクライナのドネツク人民共和国に派遣された後、許可なく任地を離れサハリンに戻った男性に対して懲役5年6か月の実刑判決を言い渡した。男性は4月15日にドネツク人民共和国の戦闘エリアを離脱し、5月2日...
北方四島の話題

欠航続く国後島のメンデレーヴォ空港 乗客同士が搭乗順を巡って大騒動

霧による欠航が常態化している国後島のメンデレーヴォ空港で23日、代替便に搭乗する順番を巡って乗客同士の対立が激化した。後回しにされた2日前に欠航した便の乗客がチェックインカウンターに立ち、自分たちより搭乗順が先になった1日前の乗客を乗せない...
北方四島の話題

択捉島・白い崖 クマにちょっかいを出す 恐れ知らずのキツネ

最近、択捉島の観光名所ホワイトロックス(白い崖)を訪れた観光客が面白いビデオを撮影した。大切なものを隠そうとしているのか、それとも掘り出しているのか。何やら忙しいクマに、恐れ知らずのキツネがちょっかいを出している。単に一緒に遊びたかったの…...
北方四島の話題

国後島・色丹島 遠隔医療スタートから3年 毎日20人が画像診断

国後島と色丹島で本格的な遠隔医療がスタートして3年。画像診断で腫瘍が見つかった患者は「遠隔地の住民の世話をしてくれるプーチン大統領のおかげで、遠い島の住民である私は救われた」と感謝する。国家プロジェクト「ヘルスケア」で、2020年11月、国...
北方四島の話題

択捉島・紗那 暴力行為で罰金5,000ルーブル

択捉島在住の男が暴力行為により罰金5,000ルーブルを科せられた。クリル地方裁判所によると、男は今年7月、クリリスク(紗那)のリボドナヤ通りで別の男性と口論になり、相手を3回突き飛ばすなどして、腕や脚、胸に擦り傷を負わせた。被告は全面的に罪...
サハリン

戦前に日本が建てたアニワ灯台にロシア国旗掲げる サハリンで愛国行動

8月22日のロシア国旗の日に合わせて、サハリンの活動家たちがアニワ灯台(戦前に日本が建てた中知床岬灯台)の最上部に高さ7mのロシア国旗を掲げる愛国行動を行った。
北方領土ノート

北方領土返還の機運醸成へ…北海道議会の議員が富山県訪問

北方領土の返還要求運動を巡り、北海道議会の議員が富山県内を訪れ、22日課題となっている返還に向けた機運の醸成について意見を交わしました。富山県を訪問したのは北海道議会の北方領土対策特別委員会のメンバーなど17人で、北方領土返還要求運動富山県...
エトセトラ

クリル諸島(千島列島)東海域で日、米、カナダ海軍が合同演習開始

日本の海上自衛隊は8月21日からクリル諸島(千島列島)の東の沖合から本州南部沖(関東南方)にかけての海域でアメリカ、カナダの海軍との合同演習を行っている。演習は8月28日まで続く予定だ。日本側によれば、この演習の目的は、三国の海軍間の「自由...
北方四島の話題

国後島 機関銃・砲兵連隊の新兵 初期訓練を終え祖国への忠誠を誓う

国後島ラグンノエ(ニキシロ)に駐屯する第46機関銃・砲兵連隊の新兵たちが20日、初期訓練を終えて、祖国に忠誠を尽くす宣誓を行った。60日前にクラスノヤルスクとアルタイから国後島に来た新兵たちは訓練センターで、義務付けられていたすべての訓練を...