北方四島の話題 国後島沖 熱帯の海に分布するバショウカジキ捕獲 ロシアでは2例目の発見 国後島の西海岸(オホーツク海)で、インド太平洋の亜熱帯・熱帯海域に分布するバショウカジキが網にかかった。全ロシア海洋漁業研究所(VNIRO=ヴニロ)が26日、テレグラムチャンネルで報告した。ヴニロによると、ロシアの海でバショウカジキが確認さ... 2023.10.27 北方四島の話題
北方四島の話題 千島列島 ロシア太平洋艦隊のコルベット艦が艦砲射撃訓練 ロシア太平洋艦隊は26日、コルベット艦「グロムキー」がカムチャツカからウラジオストクの基地に移動中、クリル諸島(千島列島)付近で艦砲射撃訓練を行ったと発表した。訓練はクリル諸島の島の1つに接近した敵艦艇を探知したとの想定で、「グロムキー」が... 2023.10.27 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島・紗那 男性を殴り殺害した兄弟2人 懲役16年の実刑確定 ロシア連邦最高裁判所は、殺人事件で有罪判決を受けた択捉島出身の兄弟が控訴していた破毀審で、原判決を支持して、それぞれ懲役16年6か月と16年の判決を言い渡した。兄弟は2019年5月10日、択捉島クリリスク(紗那)のレスナヤ通りの路上で、被害... 2023.10.26 北方四島の話題
北方領土ノート 下田「北方領土マラソン」廃止方針 「中学のカリキュラムに支障」 江戸時代からロシアとの関係性が深い下田市で2月7日の「北方領土の日」に合わせて毎年開いている「北方領土の日記念史跡めぐりマラソン大会」について、市などでつくる実施主体が24日の会合で、本年度以降は大会を廃止する方針を固めた。(静岡新聞202... 2023.10.26 北方領土ノート
北方四島の話題 侵攻後初か ロシア極東ウラジオストク~石川 “旅客船”定期便週1で運航― 北方領土・色丹島の旅行会社「行き来する需要があると聞いた」対ロ制裁に抵触せず 北方領土の色丹島を拠点とする旅行会社「ボストークツアー」が、ロシア極東のウラジオストクと石川県七尾港を結ぶ旅客船の定期運航を始めました。ロシアの旅行会社による日本への直行便は、2022年2月のロシアのウクライナ侵攻後初とみられます。日ロ間の... 2023.10.26 北方四島の話題
エトセトラ 北千島のセベロクリリスク港 極東漁業の支援拠点 北クリルのパラムシル島セベロクリリスク港の5つのバースの水産物取扱量が過去3年間で21万トンを超えた。オホーツク海、太平洋、ペトロパブロフスク・コマンドール、カムチャツカ・クリルなどの重要な漁業区域に隣接するセベロクリリスク港は極東漁業の支... 2023.10.26 エトセトラ
北方四島の話題 国後島 救助隊所属のクリリアン・ボブテイルのネコ隊員に8匹の赤ちゃん誕生 国後島ユジノクリリスク(古釜布)のロシア非常事態省当局は25日、捜索救助隊に大規模な「増員」があったと、テレグラムで発表した。尻尾が短いクリリアン・ボブテイル種の「コシュカ」という名のネコ隊員に8匹の子ネコが生まれたのだった。「コシュカ」は... 2023.10.26 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島、色丹島 今年の住宅修繕工事が完了 クリル諸島(※この場合、北方四島を含む千島列島)では2023年に予定されていた住宅や設備の修繕計画がほぼ100%完了した。今年最大の工事は国後島ユジノクリリスク(古釜布)で行われ、レニンスキー・コムソモール通りにあるアパート5棟で、地下室や... 2023.10.26 北方四島の話題
北方領土ノート 駐ロシア大使、8年ぶり交代 後任に武藤顕・前外務省研修所長 政府は24日の閣議で、上月豊久駐ロシア大使を同日付で交代させ、後任に武藤顕・前外務省研修所長を充てる人事を決めた。駐露大使の交代は約8年ぶり。武藤氏は1985年入省。2度のモスクワ勤務やロシア課長を経験したロシア通として知られる。前任の上月... 2023.10.25 北方領土ノート
北方四島の話題 択捉島・紗那孵化場 高校生たちがサケの孵化事業を学んだ 択捉島クリリスク(紗那)のクリル中等学校の10年生(高校生)たちが24日、クリリスク郊外にあるサケの孵化場を訪問し、卵の受精から孵化、成長過程を学んだ。高校生たちが帰る準備をしていたとき、別の驚きが待っていた。母グマと子グマがサケを捕まえて... 2023.10.25 北方四島の話題