北方領土ノート 南日本新聞の連載記事『近くて遠い島 北方領土 最前線の街から』 北方領土から遠く離れた九州は鹿児島の「南日本新聞」で、北方領土をテーマにした連載記事「近くて遠い島 北方領土 最前線の街から」(全3回)が掲載されました。執筆した成尾由理香記者は今年8月、鹿児島県内の中高生19人に同行して北方領土返還要求... 2023.10.18 北方領土ノート
北方領土ノート 国後望む洋上で元島民ら祈り 千島連盟別海町支部が慰霊 【別海】千島歯舞諸島居住者連盟(千島連盟)別海町支部は14日、根室海峡の日ロ中間ライン付近で独自の洋上慰霊を行った。北方領土の元島民と2、3世ら40~80代の17人が尾岱沼漁港から観光船に乗り、天候に恵まれた中で国後島を望み、祖先の冥福を祈... 2023.10.18 北方領土ノート
北方領土ノート 「島の記憶、残したい」元島民3世の山田さん、東京で写真展 北方領土元島民3世の写真家山田淳子さん(41)=東京都在住=が道内などの元島民を訪ね、島の記憶や思いを聞きながら撮影した写真展「わたしの100人の祖父母たち」が17日、東京都新宿区の「ギャラリー・ニエプス」で始まった。(北海道新聞2023/... 2023.10.18 北方領土ノート
北方領土ノート 北方四島安全操業、タコ漁も出漁見送り ロシア側が協議応じず 【根室】ロシアが実効支配する北方四島周辺海域で日本漁船が行う安全操業のタコ空釣り縄漁が16日、解禁日を迎えたが、ロシア側が今年の操業に関する政府間協議に応じていないことから、根室市内の漁業者は出漁を見送った。安全操業は実施のめどが立たない状... 2023.10.18 北方領土ノート
北方四島の話題 色丹島・ジミトロフ湾(イネモシリ)の思い出 ジミトロフ湾(イネモシリ)は、おそらく両方の村(斜古丹と穴澗)の住民にとって最もアクセスしやすい場所だ。島の太平洋南東海岸にある湾で、通行可能な未舗装の道路が通じている。1 時間も歩くと、釣りをするのに非常に快適な湾の太平洋岸に行くことがで... 2023.10.17 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島の海岸 丸太を住み家にしたキツネ 択捉島のキツネが海岸に打ち上げられた丸太に家を造った。「住宅は出入りしやすく、安価で、窓からは美しい景色が望めます」--地元新聞「赤い灯台」テレグラムに写真を投稿した住民は、こうコメントを添えた。(astv.ru 2023/10/16)Ку... 2023.10.17 北方四島の話題
エトセトラ サハリン税関 日本から到着した船内で未申告の酒、タバコ、医薬品25万ルーブル相当を発見 サハリン税関は10日、日本(※場所は書かれていない)からコルサコフ港に到着した2隻の船から未申告のアルコール飲料、タバコ、医薬品(25万ルーブル相当)を発見し、商品を押収するとともに密輸事件として捜査を開始した。1つの船には、タバコ45カー... 2023.10.17 エトセトラ
北方四島の話題 国後島 バスが側溝に転落、観光客1人が重傷 ブレーキ故障を知りながら運行していた市営企業「ドーケル」主任技術者を起訴 国後島で観光客を乗せたバスが側溝に転落し、乗客が重傷を負った事故で、サハリン州の検察当局はブレーキシステムが故障していたことを知りながらバスを運行させた市営企業「南クリル・ドッケル」の主任技術者を起訴した。検察当局の捜査で、主任技術者はバス... 2023.10.17 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島・古釜布の道路で死亡事故 トヨタ・ビスタが横断中の男性をはねる 14日午後7時45分頃(サハリン時間)、国後島ユジノクリリスク(古釜布)のクラスノアルメイスカヤ通りで、トヨタ・ビスタに乗った55歳の運転手(他のメディアでは45歳としている)が、道路を横断していた男性をはねる事故があり、男性は救急車で搬送... 2023.10.16 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島の森の中 グランピングホテル&スパがオープン プーチン大統領による国家プロジェクト「観光ホスピタリティ産業」の一環として国後島の森の中に建設されたグランピン施設「クナシル RESORT & SPA」がオープンした。木造の宿泊施設10棟のほか、ドーム型レストラン、スパセンターがある。今後... 2023.10.16 北方四島の話題