北方四島の話題 タンチョウのファミリー@国後島 国後島で越冬中のタンチョウのファミリー。タチアナ・パブリュケビッチさん撮影。(南クリル諸島の観光テレグラム2024/2/25) ※場所は明示されていない。 2024.02.26 北方四島の話題
北方四島の話題 宇宙から見た国後島と色丹島 青い海と白い流氷と 国際宇宙ステーション(ISS)から見た国後島と色丹島。2月25日に撮影されたもの。 (astv.ru 2024/2/25) 2024.02.26 北方四島の話題
エトセトラ 北クリル・パラムシル島 流氷の中でまどろむトド 2月のある晴れた日。一面流氷の中で、まどろむトド。北クリル・パラムシル島在住の写真家セルゲイ・ラコモフさんから届いたほっこり映像。(astv.ru 2024/2/25) 2024.02.26 エトセトラ
北方四島の話題 択捉島・別飛の住宅で火災 配電盤から出火か 2月25日午後、択捉島レイドヴォ村(別飛)のゼレナヤ通りの住宅で火災が発生した。目撃者は火災の映像を地元紙「赤い灯台」のテレグラムで公開した。火災の原因はまだ不明だが、映像から判断すると、ネットワークへの過剰な負荷によって配電盤から出火した... 2024.02.26 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島・東沸の海岸に打ち上げられたのはネズミザメ 国後島セルノヴォツク(東沸)近くのトフィック道路の海岸に打ち上げられたサメは「ネズミザメ」と判明した。体長は2mを超えていた。発見者によると、海岸に打ち上げられたあともしばらく生きていて、海岸で赤ちゃんを産んだという。クリル自然保護区のエレ... 2024.02.26 北方四島の話題
北方四島の話題 歯舞群島でロシア大統領選挙の期日前投票始まる ヘリで投票用紙輸送 ロシア大統領選挙の期日前投票がクリル諸島(北方四島を含む千島列島)とサハリン州で始まった。サハリン州で最初に投票するのは小クリル列島(色丹島と歯舞群島)にある国境警備隊前哨基地で国境を守る警備隊員だ。投票用紙は、選挙管理委員会第276番のメ... 2024.02.26 北方四島の話題
ビザなし渡航 ウクライナ侵攻2年 北方四島、強まる愛国ムード 日本敵視の風潮も 元島民との関係揺らぐ ロシアのウクライナ侵攻から24日で2年が過ぎた。プーチン政権は侵攻の正当性を繰り返し強調し、ウクライナから遠く離れた北方領土でも、ロシア軍をたたえる愛国的なムードに包まれている。欧米と協調して対ロ制裁を続ける日本を敵視する風潮も強まり、地元... 2024.02.25 ビザなし渡航北方領土ノート
北方四島の話題 国後島・東沸の海岸で体長2メートルのサメが発見された 国後島セルノヴォツク(東沸) のトフィツキー道路近くの海岸で、体長約2mのサメが打ち上げられているのを住民が見つけた。連絡を受けたクリル自然保護区のエレナ・リンニク副所長が23日、現場を訪れサメの歯や脂肪層のある皮膚のサンプルを採取した。「... 2024.02.25 北方四島の話題
北方領土ノート 四島の財産権、議論置き去り 北方領土土地訴訟20年 自分の土地、登記変更できず 釧路地方法務局根室支局に保管されている北方領土の登記簿 79年前の旧ソ連の侵攻により北方領土を追われた元島民の故舛潟喜一郎さんが、北方四島に残してきた土地の登記を巡って国と争った「北方領土土地登記訴訟(舛潟訴訟)」で、最高裁が原告の訴えを棄... 2024.02.24 北方領土ノート北方領土遺産
北方四島の話題 国後島・古釜布の小学生 ウクライナの塹壕で使うトレンチキャンドル作り 「祖国防衛者の日」に合わせて、国後島ユジノクリリスク(古釜布)の郷土博物館で、地元の小学生たちがウクライナでの特別軍事作戦に参加している兵士たちのためにトレンチキャンドルを作った。缶詰の空き缶に、丸めた段ボールと蝋を詰めた携帯燃料で、野外で... 2024.02.24 北方四島の話題