北方領土ノート 北方領土と竹島、尖閣諸島 公民・地理教科書「固有の領土」全社が明記 歴史は徹底されず 中学校教科書検定 文部科学省は22日、令和7年度から中学校で使われる教科書の検定結果を公表した。領土問題を巡る教科書の記述では、令和元年度の前回検定に続き、社会科の公民と地理で全社が北方領土と竹島(島根県隠岐の島町)、尖閣諸島(沖縄県石垣市)を「固有の領土」... 2024.03.23 北方領土ノート
北方領土ノート 北方領土でのロ大統領選 上川外相「受け入れられない」 上川陽子外相は22日の記者会見で、ロシアが実効支配する北方領土で大統領選挙を行ったことについて「あたかもロシアの管轄権を前提としたかのような活動を行うことは、わが国の立場と相いれず、受け入れられない」と非難した。(北海道新聞2024/3/2... 2024.03.23 北方領土ノート
北方四島の話題 択捉島・紗那 ゴミ埋立地で火災発生 21日午後8時8分(現地時間)、択捉島クリリスク(紗那)の消防署に火災の通報があった。現場はクリリスク-ブレベスニク(天寧)道路のクリリスクから1kmにあるゴミ埋立地。消防士3人と消防車1台が出動し、7分後に現着した時には、ゴミ埋立地の3個... 2024.03.23 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島・古釜布を襲った津波の古写真 1958年のエトロフ沖地震のものだった 以前「南クリル諸島の観光」テレグラムに投稿された国後島・古釜布を襲った津波の古写真は、1958年(昭和33年)11月7日に発生した「エトロフ沖地震」の時に撮影されたもののようです。(3月21日付の同テレグラムで報告) チリ地震津波(1960... 2024.03.22 北方四島の話題
北方四島の話題 南クリル地区議会の定例会 教育職員の給与条例など42件を審議 南クリル地区議会が20日、国後島ユジノクリリスク(古釜布)の行政府で開かれ、42件の議題が審議された。昨年9月の選挙で選ばれた国後島、色丹島の代表18人のうち16人が出席した。ゴミレフスキー市長が地区の社会経済状況について報告した後、教育職... 2024.03.22 北方四島の話題
エトセトラ 中央選挙管理委員会がロシア大統領選挙の公式結果を発表 ロシア中央選挙管理委員会はロシア大統領選挙の公式結果をテレグラムチャンネルで発表した。公式結果によると、ウラジーミル・プーチン氏が得票率87.28%で勝利した。8,757万6,075人の有権者が投票に参加し、これは「歴史的な数字」であると述... 2024.03.22 エトセトラ
北方四島の話題 国後島・近布内で希少種のハマヒバリ発見 クリル自然保護区の研究者が19日、国後島では珍しいハマヒバリ(Eremophila alpestris)を確認し、写真撮影に成功した。場所は太平洋側のオトラダ(近布内)付近。国後島では2017年 4 月 1 日に南西部のパルトゥソバ岬(場所... 2024.03.22 北方四島の話題
北方領土ノート 北方領土交渉 先行き見えず <戦時下の皇帝プーチン大統領5選>㊦ 「われわれは間違いなく検証を行うだろう」 ロシア大統領選でプーチン大統領が勝利し、5期目に向けた動きが本格化した19日。漁業庁のシェスタコフ長官はロシアメディアのインタビューで、「非友好国」との間の漁業分野の協定を見直す考えを示した。(北海... 2024.03.21 北方領土ノート
エトセトラ インド企業がサハリン産石油の購入を拒否 「制裁タンカー」で入港 インド最大手のリライアンス・インダストリーズが、今年に2月に西側の制裁リストに含まれたサハリンの海運会社ソフコムフロット社のタンカーで到着した石油の購入を拒否したことが明らかになった。ロイター通信が報じた。拒否の理由は、ソフコムフロットとそ... 2024.03.21 エトセトラ
北方四島の話題 国後島 クリル自然保護区が全国スズメ・センサスに参加 国後島のクリル自然保護区は3月4日から10日までロシア全土で実施されたスズメ個体数調査に参加した。国後島ではスズメ193羽が確認された。ところで、なぜスズメが重要なのか?(クリル自然保護区ウエブサイト2024/3/19) スズメの個体数調査... 2024.03.21 北方四島の話題