北方四島の話題 択捉島・紗那郊外 雪でクルマが立ち往生 救助隊が車内の2人を救出 19日夕方、暴風雪に見舞われた択捉島クリリスク(紗那)郊外で、2人が乗った自動車が立ち往生したとサハリンのロシア非常事態省中央管制センターに通報が入った。場所はクリリスクからゴリャチエ・クリュチ(瀬石温泉)に向って8kmの地点。救助隊員3人... 2024.03.21 北方四島の話題
北方領土ノート 日ロ友好に貢献 根室の案内所3月末閉館 職員佐々木さん「四島の生活向上分かった」 3月末の閉館を前に、ロシア人との交流を振り返る佐々木雅史さん=根室市花咲港 【根室】花咲港のロシア人船員向け案内所「根室市インフォメーションセンター」が3月末で閉館する。冷戦終結後の1992年8月に開設され、日ロ交流を30年余り支えてきた。... 2024.03.20 北方領土ノート
エトセトラ 北千島セベロクリリスクの滑走路が700m延長 サハリンから直行便運航 サハリン州運輸省は、北クリル(北千島)パラムシル島のセベロクリリスク空港の滑走路延長問題に取り組んでいる。2026年までに700m延長して1325mとし、最大30人乗りの航空機の離発着を可能にしてサハリンから直行便を飛ばす計画だ。滑走路は「... 2024.03.20 エトセトラ
北方四島の話題 択捉島は19日、大雪に見舞われた 択捉島は19日、大雪となった。クリリスク(紗那)と レイドヴォ(別飛)、キトヴィ(内岡)には1メートルもの吹き溜まりができた。「朝、レイドヴォからバスに乗って来た住民は、キトヴィで乗り込んだ人たちにこう言った。『まあ、私たちに比べれば、あな... 2024.03.20 北方四島の話題
北方四島の話題 流氷の色丹島・斜古丹湾と国後島・爺爺岳の雄姿 国後島チャチャ火山(爺爺岳)を背景にした色丹島マロクリルスカヤ湾(斜古丹湾)の貨客船「アドミラル・ネヴェルスコイ」--ヤロスラフ・ザヴァギンさん撮影。(Shikotan telegraph 2024/3/19) 2024.03.20 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島 1980年代に移入されたヨーロッパミンクの定着を確認 国後島のクリル自然保護区は、2月から3月にかけて行った冬季の足跡調査で、1980年代初頭に島に移入されたヨーロッパミンクの足跡を確認した。絶滅危惧種に指定されているヨーロッパミンクは2014年に足跡が見つかってから、毎年確認されており、移入... 2024.03.19 北方四島の話題
北方領土ノート 北方領土返還を若い視点で討論 中高生「サポーター」、札幌で会議 北方領土返還要求運動の担い手として活動する中高生の「北方領土サポーター」の会議が17日、札幌市北区で開かれた。札幌市やその近郊、根室管内など道内各地からの10人が、自分たちの世代ができる啓発活動について案を出した。(北海道新聞デジタル202... 2024.03.19 北方領土ノート
北方領土ノート 遠のく四島返還、根室危機感 プーチン氏5選 元島民「時間ない」 【根室】ロシアのプーチン大統領が大統領選で通算5選を決め、北方領土返還運動原点の地・根室では、領土問題の解決がさらに遠のくとの懸念が広がった。プーチン氏の次の任期は2030年までの6年間。平均年齢88歳を超えた北方領土の元島民からは「これ以... 2024.03.19 北方領土ノート
北方四島の話題 プーチン氏、極東も得票率80% ロシア大統領選 四島90%超 17日のロシア大統領選で通算5期目の当選を決めたプーチン大統領は、極東でも大幅に得票を伸ばした。極東連邦管区の11構成主体別の得票率は60%台が多かった前回2018年から一変し、全て80%以上を記録。北方領土は90%を超え、島民からも「信じ... 2024.03.19 北方四島の話題