エトセトラ 反政権ロシア人に在留許可 日本政府、弾圧考慮か ロシアのプーチン政権を批判し、ウクライナ侵攻開始前に日本に事実上亡命して難民認定を求めているロシア人男性に対し、法務大臣の裁量で例外的に滞在を認める「在留特別許可」が3月中旬に出たことが25日、分かった。男性本人や関係者が明らかにした。難民... 2024.04.27 エトセトラ
エトセトラ 旧ソ連映画の上映会を主催する 守屋愛さん ロシアのウクライナ侵攻を受け、日ロ関係が悪化する中、旧ソ連映画の上映会を東京で続けている。「ロシアは隣国。どんな時代でも相手を知る窓口は必要です」 東西冷戦時代、あまり情報が入ってこない旧ソ連に関心を持った。ロシア語専攻の大学に合格したが、... 2024.04.26 エトセトラ
北方四島の話題 四島ウオッチ 国後島・古釜布 解放を強調「勝利公園」 北方領土を実効支配するロシアが、国後島の中心地、古釜布(ユジノクリーリスク)郊外で「勝利公園」の整備を進めている。街の中心部には第2次世界大戦の戦死者を追悼する勝利広場が既にあるが、勝利公園は日本軍からの島の「解放」をより強調する場になって... 2024.04.26 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島出身の軍人が「兵役逃れ」の罪で懲役6年の厳罰に 国後島から動員された軍人が許可なくユジノサハリンスク(サハリン)の部隊を離れたとして、軍事裁判所から懲役6年の厳罰を受けた。軍人は「脱走」した後、ユジノサハリンスクに滞在したが、その後居住地である国後島ユジノクリリスク(古釜布)に戻っていた... 2024.04.26 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島の元副市長 詐欺罪で懲役2年の判決 サハリン控訴審 サハリン州地方裁判所は、詐欺罪に問われた択捉島を管轄するクリル地区の元第1副市長オレグ・シュ・シュ・ジョン被告の控訴審で 日、懲役2年とした原判決を支持す判決を下した。被告は公職を利用した詐欺罪で告発され、昨年12月18日のクリル地方裁判所... 2024.04.25 北方四島の話題
北方四島の話題 北方領土周辺に福島第一原発「処理水」到達の可能性 サンクト大学などが調査 タス通信は22日、福島第一原子力発電所から海洋に放出されている処理水により、クリル諸島(※千島列島)海域で「放射能汚染リスク」が高まる可能性があるという、サンクトペテルブルク国立大学などによる調査結果を報じた。研究者らが指摘したように、福島... 2024.04.25 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島の「2トップ」市長と地区議会議長は女性 択捉島を管轄するクリル地区の新しい市長に決まったアンナ・ヴィクトロヴナ・オスキナ氏の就任宣誓式で、地区議会のタチアナ・ベロウソワ議長は「満場一致であなたに信頼を寄せた議会を代表して、あらゆる物議を醸す問題において常に私たちの地区住民の側に立... 2024.04.25 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島 ロシア本土からボランティア医師団来島 5月中旬から無料診療 医療・教育遠征「ロシアのフロンティア」に所属する医師団が5月中旬、択捉島を訪問し同15日から島民の診療にあたる。モスクワの聖アンドリュー財団と地元企業ギドロストロイが費用の全額を負担している。今回で27回目となり、これまでに数万人が診察・治... 2024.04.25 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島 紗那—瀬石温泉間の道路は泥と水たまり 択捉島の中心地クリリスク(紗那)と軍の町ゴリャチエ・クリュチ(瀬石温泉)を結ぶ唯一の道路は未舗装のままだ。先週16日、サハリン州議会議員らが現地を視察した後、地元行政府は泥道に土砂を敷くなど対応したが、21日にはあちこちにぬかるみや水たまり... 2024.04.25 北方四島の話題
北方四島の話題 サハリン—北方四島航路 流氷によるダメージで貨客船修理、5月中旬まで運休 サハリン—北方四島航路で貨客船「アドミラル・ネヴェルスコイ」を運航している「サフパスフロ」社は24日、同船が修理のため4月24日から5月15日頃までドッグ入りすると発表した。冬期間の運航で船体が流氷によるダメージを受けたためとしている。(c... 2024.04.25 北方四島の話題