北方四島の話題 択捉島・紗那の空に矢印?ガンの隊列飛行 択捉島クリリスク(紗那)在住のスヴェトラーナ・プシュカレワさんが14日のお昼休に美しいガンの群れを撮影した。ガンはくさびか、矢印のような隊列を組んで、飛んでいった。(赤い灯台テレグラム2024/4/14) 2024.04.15 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島・古釜布の民家で火事72㎡焼くも死傷者なし 14日夜、国後島ユジノクリリスク(古釜布)のピオネルスカヤ通りにある民家で火事が発生し、建物72㎡を焼いた。通報があたのは14日20時8分(ローカルタイム)て、消防車2台と消防士14人が出動し、3分で現場に到着。22時31分に鎮火した。死者... 2024.04.15 北方四島の話題
北方領土ノート Project Hula(プロジェクト・フラ)—南樺太と北方四島を含む千島列島侵攻に使用された米国艦船 日本との戦争における米ソ極秘協力「プロジェクト・フラ」により米海軍からソ連海軍に移管された艦船(149隻)は、1945年8月--9月のソ連軍による樺太南部と千島列島、そして北方四島への侵攻・占領に使用された。◉1945年8月16日 樺太・塔... 2024.04.13 北方領土ノート北方領土遺産
北方四島の話題 国後島 美術教師らが南クリル地区の島のジオラマ製作 サハリンの勝利博物館・記念複合施設の「歴史公園-ロシアは私の歴史」企画の一環として、国後島の美術教師たちが「南クリル都市管区(※国後島、色丹島、歯舞群島)の島」と題したジオラマを製作した。立体模型のレリーフは紙粘土で作られ、表面はアクリル絵... 2024.04.13 北方四島の話題
北方領土ノート ロシア 北方領土周辺海域の航行停止措置を発令 日本政府は抗議 ロシアが今月11日から17日にかけて、北方領土周辺の海域でロシア船籍を除く船舶の航行を認めない措置を発令したことがわかりました。日本政府は、北方領土は日本固有の領土であり受け入れられないとして、ロシア側に抗議しました。(NHK 2024/4... 2024.04.13 北方領土ノート
北方四島の話題 択捉島でテレビ・ラジオ放送が停止 4月14日-15日の2日間 「択捉島の親愛なる住民の皆さん! 4月14日から15日まで、この地域のすべての居住地でのラジオおよびテレビ放送が短期間中断される可能性がある」--4月12日、テレグラムチャンネル「エトロフ・ニュース」が伝えた。放送停止の原因は不明だが、この... 2024.04.13 北方四島の話題
北方領土ノート 米海軍からソ連海軍に移管された艦船数 145隻から149隻に訂正 日本との戦争における米ソ極秘協力「プロジェクト・フラ」で 「付録1945 年 5 月から 9 月までの間にプロジェクト・フラの下でソ連に移管された米海軍戦闘艦」リスト(Project Hula: Secret Soviet-American Cooperation in the War Again... 2024.04.12 北方領土ノート北方領土遺産
北方領土ノート 米ソ極秘協力「プロジェクト・フラ」に関する政府の認識と見解を問う質問主意書 「アメリカとソ連の極秘作戦『プロジェクト・フラ』について、政府の認識と見解を伺う」質問主意書(齊藤健一郎参議院議員提出)が令和6年2月13日に参議院議長に提出され、同年2月22日に岸田文雄内閣総理大臣名で「ソビエト連邦による北方四島占領に関... 2024.04.12 北方領土ノート北方領土遺産
北方領土ノート 全国の議員ら北方領土学ぶ 根室で「龍馬プロジェクト」研修会 【根室】全国の若手首長や地方議員らでつくる政策集団「龍馬プロジェクト」の全国会北海道ブロック研修会が、根室市で初めて開かれた。北方領土について元島民2世ら4人が報告し、全国から集まった議員ら9人が耳を傾けた。(北海道新聞根室版2024/4/... 2024.04.12 北方領土ノート北方領土遺産
北方領土ノート 四島ウオッチ 遠征調査 主権誇示の思惑 ロシア地理学会と国防省遠征センターが、「東の要塞・クリール諸島(北方領土と千島列島)と銘打って、地形や火山、動植物の生態系などの調査を続けている。今期も3月に同行する研究者らを募集し、6月の開始に向けて準備が進む。(北海道新聞2024/4/... 2024.04.12 北方領土ノート