2024-04

北方四島の話題

「親切な」隣人の日本がまたしても自分の足を踏みつけた–164品目の輸出禁止を発表

私たちの「親切な」南の隣国である日本が、またしても自らの足を踏みつけた。日出ずる国(※日本のこと)の当局は、4月17日からロシアへのエンジンオイルやバッテリーの輸出を禁止した。合計164品目が輸出禁止リストに含まれている。日本の経済産業省の...
北方四島の話題

択捉島 2023年の犯罪件数82件 外国人と女性による犯罪増加

択捉島での2023年の犯罪件数は82件となり、前の年の92件から減少したが、女性や外国人労働者による犯罪が増えている。ロシア内務省クリル地区のセルゲイ・コノワロフ長官がクリル地区議会で報告した。加害者の人数は前年の46人から54人に増え、そ...
北方四島の話題

千島列島沖で対ドローン訓練実施 ロシア太平洋艦隊の大型揚陸艦2隻

ロシア太平洋艦隊の大型揚陸艦「オスリャービャ」と「ニコライ・ヴィルコフ」がドローン攻撃を撃退する電子シミュレーション訓練を行った。太平洋艦隊広報部の報告によると、訓練はクリル諸島(千島列島)地域で実施された。揚陸艦の無線技術戦闘部隊が、千島...
北方領土ノート

歯舞群島・多楽島出身の福沢さん 標津の絵はがきを制作

北海道写真協会の会友で同協会中標津支部長を務める標津町在住の福沢英雄さん(83)が、町内の四季折々の景色などを撮影した絵はがきを制作した。基幹産業の酪農、漁業の様子など、標津をよく知る町民ならではの視点で切り取った。全8種類(各300枚)を...
エトセトラ

トド、トド、トド…サハリン州ネベリスク

サハリン西海岸のネベリスク--主な魅力の 1 つは、防波堤に寝そべるトドの群れ。彼らが何週間も何もせずに過ごす間、科学者たちはせっせとその数を数えている。専門家によると、4月のトドの個体数は定期的に2,000頭を超えるという。(citysa...
北方四島の話題

国後島 クロテンが断トツ クリル自然保護区が冬季ルート調査

クリル自然保護区と小クリル列島自然保護区の職員が1月17日から3月6日まで、国後島と色丹島の2つの保護区内で動物の足跡などをカウントする冬季ルート調査を実施した。カウントされた動物のうちクロテンが1,184匹で断トツで、以下キツネ386匹、...
サハリン

日本人が建てたサハリン南部のアニワ灯台(中知床岬灯台)、修復に向けて専門家調査

サハリン南部のアニワ灯台(中知床岬灯台、1939年建設。設計者は旧逓信省の三浦忍技手)の修復に向けて、設計エンジニア、コンクリート構造研究の専門家、生態学者、歴史家、郷土史家が現地調査を行った。
北方四島の話題

「日米軍事同盟が平和条約締結を妨げている」ロシア大統領報道官

「日本と米国は事実上の軍事同盟として機能しており、在日米軍の存在がロシアと日本の間の平和条約の締結を妨げている」—8日、クレムリン公式代表(大統領報道官)ドミトリー・ペスコフ氏がコメントを発表した。大統領報道官は、米国の兵器がロシア国境近く...
北方四島の話題

択捉島 永遠の愛を誓った若い2人 夫は来週ウクライナ東部の戦線へ

4月6日、択捉島のクリル地区登記所で感動的な儀式が執り行われた。軍服を着た若者と白いドレスを着た女性が指輪を交換し、永遠の愛を誓った。新郎のエルデニ・タバノフさんは来週ウクライナ東部に向けて出発する。その前夜に最愛のアルユナさんとの婚姻届を...
北方四島の話題

国後島・泊の「リコルド」幼稚園・中等学校 建設費12億2,000万ルーブル

4月5日、国後島ゴロブニノ村(泊)に開校した中等学校と幼稚園の複合施設の建設費は、12億1,788万3,936ルーブルだった。連邦政府およびサハリン州予算から支出された。工事はクラスノヤルスクの建設会社SK グラードが請け負った。地元住民の...