2024-05

北方四島の話題

択捉島・紗那 一般道で軍事パレード バスティオン沿岸ミサイル発射装置も

択捉島クリリスク(紗那)のスポーツ文化会館前の広場で9日、大祖国戦争におけるソビエト人民の勝利79周年を記念するイベントが開催された。これまで、一般道の路面を傷つけないように装甲車両は、広場に展示されていたが、今回は島を守るバスティオン沿岸...
エトセトラ

日本が権益を維持している「サハリン2」のLNG供給 中国向け急増

日本が権益を維持している「サハリン2」から中国へ液化天然ガス(LNG)の供給が急増している。4月には44万トンを記録し、3月に比べて3.4倍、年間ベースでは39%増加し、過去最高となった。これに対して日本への4月のLNG供給量は、2023年...
エトセトラ

「プーチン大統領のチームの一員であることを誇りに思う」サハリン州知事

「プーチン大統領のチームの一員であることを誇りに思う」--クレムリン宮殿で行われた大統領就任式に出席したサハリン州のリマレンコ知事は語った。「サハリン州は大統領選挙でプーチン氏に記録的な支援を提供した。クリル諸島(北方四島を含む千島列島)で...
北方四島の話題

択捉島のオスキナ市長「プーチン大統領は世界の強国である祖国を創造した」

プーチン大統領の就任式をテレビで見た、択捉島を管轄するクリル地区のアンナ・オスキナ市長は「彼らは常に祖国を第一に考え、真に偉大な目標を達成できるのは祖国と国民とともにあることを知っていたため、一見手の届かない高みに到達し、世界の強国である祖...
エトセトラ

ロシア大統領就任式、日本出席せず 北方領土交渉の再開見えず

日本政府は7日にモスクワで開かれたロシアのプーチン大統領就任式への関係者出席を見送った。ロシアによるウクライナ侵攻など現下の情勢を踏まえた対応。日ロ関係の悪化が改めて浮き彫りとなり、北方領土問題を含む平和条約締結交渉の再開は見通せない状況だ...
北方領土ノート

北方領土返還要求運動のシンボルの花「チシマザクラ」根室で開花宣言

根室市と根室市観光協会が5月6日、北方領土返還要求運動のシンボルの花「千島桜」の開花を宣言しました。平成15年、公益社団法人北方領土復帰期成同盟が返還要求運動の統一的なシンボルの花を北海道民から公募し、北方領土に自生し、元島民から「ふるさと...
北方四島の話題

チケットが取れない択捉島便を週11便から14便に 週420席を追加提供 サハリン州政府

4 月 22 日から 4 月 30 日までに、航空券の「キャンセル待ちリスト」サービスを利用した購入申し込み件数が 212 件に上った。申請件数のトップは依然としてサハリン—択捉島航路で、サハリン州運輸・道路施設大臣のマキシム・ゾゴレフ氏は...
北方領土ノート

北方領土での暮らしを記した絵や文章を元島民の団体に寄贈

歯舞群島・多楽島出身の山口千鶴子さんが幼少期に過ごした島での生活を記録した絵や文章を、北方領土の元島民や2世らでつくる千島歯舞諸島居住者連盟富山支部に寄贈した。(北日本新聞webun 2024/5/6)
北方四島の話題

択捉島 建設工事の遅れが相次ぐ 建設資材の流通と労働者不足が慢性化 コロコロ代わる請負業者 

択捉島クリリスク(紗那)郊外で建設されているロシア内務省の複合施設について、発注者のサハリン州内務省総局は、工事が大幅に遅れたことを理由に請負業者との契約を打ち切った。建設工事は2022年6月に入札に掛けられ、サハリンの「アームサフストロイ...
北方四島の話題

国後島・古釜布墓地 戦勝記念日を前に清掃活動、10トンのゴミを回収

対独戦勝記念日を前に、国後島の公務員やラグンノエ(ニキシロ)村に駐屯するロシア軍71435部隊の兵士らが4日、ユジノクリリスク市(古釜布)にある市営墓地(※古釜布墓地)と南クリル湾(古釜布湾)一帯のゴミ拾いを行った。ナチスドイツを打ち負かし...