エトセトラ 北千島に観光ルートや戦争野外博物館整備 観光・地域史遠征隊が調査 サハリン州観光省が主導した初の観光・地域史遠征隊「vKurse」が、北クリル(北千島)での任務を完了した。この遠征の結果、パラムシル島とシュムシュ島の観光ルートマップの認証と作成が行われる。また、必要なインフラの整備にも注意が払われる。遠征... 2024.06.20 エトセトラ
北方四島の話題 国後島のクリル自然保護区 珍しいオシドリを観察 国後島のクリル自然保護区で、同島ではめったにお目にかかれないオシドリが観察され、美しい写真がSNSで共有された。同保護区の鳥類学者セルゲイ・ステファノフ氏は「国後島でオシドリを見るのは本当に難しい。かくれんぼが好きで用心深い鳥であり、観察で... 2024.06.19 北方四島の話題
エトセトラ 小樽からコルサコフに入港した漁船 日本製の自動車部品を密輸 サハリン税関が小樽(日本)からコルサコフ港に到着した漁船を検査したところ、申告されていない自動車部品が入った箱を発見した。その中には高価な自動車のランプやメーター、ダッシュボードの部品、フォグランプ、ブレーキシリンダー、ABSシステムの部品... 2024.06.19 エトセトラ
北方四島の話題 択捉島・内岡でコンテナ火災発生 6月19日早朝、択捉島キトヴィ村(内岡)のモロジェズナヤ通りでコンテナ火災が発生した。通報があったのは午前5時21分で、消防士3人と消防車1台が出動。午前6時に完全に消火した。コンテナの内部2㎡を焼いたが死傷者はいなかった。(sakh.on... 2024.06.19 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島・古釜布のパノラマ 国後島・古釜布。しばらく見ないうちに、なんだか町が大きくなっているような…(国後島の地元紙「国境にて」のテレグラム2024/6/1より) 2024.06.18 北方四島の話題
エトセトラ ロシア軍の契約軍人、一時金70万ルーブルから99万5,000ルーブルに増額 ロシア軍の契約軍人の一時金がこれまでの70万ルーブルから99万5,000ルーブルに増額されたことで、ユジノサハリンスク市長室によると、サハリンのでは契約軍人に惹かれる人が増えているという。市長室は、契約締結後、軍人は一時金を受け取ると指摘し... 2024.06.18 エトセトラ
エトセトラ サハリン州知事選に6人が名乗り 投票は9月6日-8日の3日間 9月6日-8日に投票が行われるサハリン州知事選挙に17日、新たに3人が立候補に必要な書類を提出し、現時点で立候補者は6人となった。この日、立候補を表明したのは「ロシア共産党」のパベル・アシフミン氏、政党「新しい人々」のロマン・ヴェデネエフ氏... 2024.06.18 エトセトラ
北方領土ノート 北方四島「洋上慰霊」、知床岬沖からも 国後北部望む新コース 1回増やし計7回 道は17日、北方領土の元島民らが北方四島付近の海上で船上から先祖を慰霊する「洋上慰霊」を8月20日から9月21日にかけて計7回実施すると発表した。昨年より1回増やし、元島民らの要望を受けて知床岬沖から国後島北部を望む新たなコースを設ける。(... 2024.06.18 北方領土ノート
北方領土ノート 北方領土・歯舞群島の貝殻島灯台、明かり消える…海保が注意呼びかけ 根室海上保安部は17日、北方領土・歯舞群島の貝殻島灯台の明かりが消えているのを、パトロール中の巡視船が確認したと発表した。原因は不明だという。同保安部では、付近を航行する船舶などに注意を呼びかけている。灯台は北海道根室市の納沙布岬から約3・... 2024.06.18 北方領土ノート
北方四島の話題 択捉島 解雇された国家漁業監督官 日本製のモーターボートも所有 国家公務員の傍らツアーオペレーターの副業で金銭的報酬を受け取っていたとして、択捉島の国家漁業監督官(主席監督官)が解雇された。この人物は、日産の四輪駆動車パトロールや日本製のモーターボートを所有していた。レイドヴォ(別飛)のザヴォツカヤ通り... 2024.06.17 北方四島の話題