国後島の話題 国後島のクリル自然保護区にヒグマ101頭 2024年生息数調査 前年より14頭増える 国後島にあるクリル自然保護区は、保護区内のヒグマの生息数を調査した。推定によると、2024年は保護区北部のチャチンスキー地区に69頭、南部のアレクヒンスキー地区に32頭、合わせて101頭が生息。2023年秋の調査の87頭から14頭増えている。 2024.12.14 国後島の話題
サハリン 兵役登録の義務を怠ったタジキスタン移民 サハリン移民局がロシア国籍を剥奪 ロシア内務省サハリン州移民局は、州軍事委員会と協力して、兵役登録を怠った20歳のタジキスタン移民に対し、ロシア国籍を剥奪する決定をした。兵役登録を逃れた外国人のロシア国籍を剥奪する法律が初めて適用された。 2024.12.13 サハリン
サハリン 北方領土を含むサハリン州の公務員給与13.5%引き上げ 12日、サハリン州議会で、2025年の州予算案と2027年までの予算計画が議論された。主要な議題の1つは、サハリンとクリル諸島(北方領土を含む千島列島)の学校、病院、文化施設、重要なインフラ施設を機能させている公務員の給与引き上げだった。 2024.12.13 サハリン
千島列島 「千島列島の最北端の町は、いま」~パラムシル島セベロクリリスクから セベロクリリスクは、クリル諸島の最北端にある唯一の集落。パラムシル島はサハリン州の一部だが、カムチャッカ地方から Mi-8 ヘリコプターに乗って 2 時間で着く。(※サハリンからの飛行機、客船はない) 2024.12.13 千島列島
北方四島の話題 交通違反の罰金が来年1月1日から引き上げ 飲酒運転は3万から4万5,000ルーブルに ロシアで交通違反の罰金を引き上げる。改正法案がロシア下院で審議されており、早ければ2025年1月1日から実施される。 2024.12.13 北方四島の話題
千島列島 北千島セベロクリリスクに新築アパート 新年前に18家族が老朽住宅から住み替え 北千島パラムシル島のセベロクリリスク市で11日、老朽化した危険住宅に住む18家族に新築なったアパートの鍵の引き渡し式が行われた。入居者には新年を前した大きな贈り物となった。 2024.12.12 千島列島
国後島の話題 国後島の漁業会社 ナマコ密漁で580万ルーブルの損害賠償金支払う 国後島ユジノクリリスク(古釜布)の漁業会社は、ナマコの密漁による損害の賠償として 580 万ルーブル以上を支払った。漁業会社は、太平洋で約 650 kg のナマコ 8,500 匹以上を違法に捕獲し、乾燥させて製品に加工していたことが判明。択捉島のゴリャチエ・クリュチ(瀬石温泉)駐屯地検察庁によって訴訟が提起された。 2024.12.12 国後島の話題
国後島の話題 国後島の住民「島の交通アクセスは改善し成果あげている」知事の取り組みを評価 10日行われたサハリン州のリマレンコ知事と住民の直接対話「ダイレクト・ライン」で、北方領土・国後島の住民は、交通アクセスが改善され成果を挙げていると知事の取り組みを評価した。 2024.12.12 国後島の話題
国後島の話題 北方領土・国後島のクリル自然保護区 2024年の観光客数5,000人超え 5年で4倍に増加 国後島にあるクリル自然保護区が2024年の訪問者数をまとめた。12月10日時点で5,025人に上り、昨年の4,673人から352人(約8%)増加した。それ以前の訪問者数は2022年4,228人、2021年3,234人、2020年1,740人、2019年1,325人だった。この5年間で訪問者数は約4倍になった。 2024.12.12 国後島の話題
北方四島の話題 プーチン大統領「国民との直接対話」19日開催 すでに30万件のリクエスト プーチン大統領は、12月19日午後8時(サハリン時間、日本より2時間早い)から始まる国民との直接対話番組「ウラジミール・プーチンと今年の成果」の放送中に、2024年の成果を自ら総括し、ジャーナリストや国民からの最も切実な質問に答える。サハリンとクリル諸島(北方領土を含む千島列島)の住民は、番組のウェブサイトやフリーダイヤル、ソーシャル・ネットワークのVKontakte(VK)と Odnoklassniki(OK.ru) にテキストまたはビデオを送るなどさまざまな方法で質問することができる。 2024.12.11 北方四島の話題