2024-12

北方四島の話題

北方領土の住民がガソリン不足、断水、航空券が買えない問題を知事に直接質した 恒例の「ダイレクト・ライン」開催

サハリン州のリマレンコ知事がテレビ放送やSNS、電話などを通じて、住民からの質問に生で答える「ダイレクト・ライン」が10日、開催された。約900件の要望や意見が寄せられた。
択捉島の話題

択捉島のレストラン経営者が贈賄未遂で有罪判決 2,300万ルーブルの債務回収から逃れるため法執行官に賄賂の提供を申し出た

択捉島でレストランを経営する女は、地元の執行官に賄賂を渡して、クラスノダール地方の知人から自分の居場所を隠そうとした。女は2,300万ルーブル以上の借金があった。
千島列島

千島列島・ウルップ島の無名の岬にロシア名を!! サハリン文化基金の提案を州議会が支持

サハリン州議会の議員たちは、クリル諸島(北方領土を含む千島列島)のウルップ島にある名前のない岬や湾など3つの場所に、ロシアの歴史にちなんだ名前を付けようというサハリン文化基金の提案を支持した。
千島列島

北千島パラムシル島沖でマグニチュード6.0の地震

12月8日午後9時24分(サハリン時間、日本より2時間早い)、北千島パラムシル島沖でマグニチュード6.0の地震が発生した。地震活動のオンライン監視システムEqalert.ruのデータによる。
北方四島の話題

北方領土・択捉島の沖でマグニチュード4.9の地震発生 最大震度は3ポイント

12 月 9 日午後11時42分(サハリン時間、日本より2時間早い)、太平洋の南クリル諸島沖(北方四島沖)でマグニチュード 4.9 の地震が記録された。色丹島と択捉島の居住地域では最大 3 ポイントの揺れを感じた。
択捉島の話題

択捉島で全ロシア青少年軍事愛国公共運動青年軍(ユナルミヤ)の入隊式 生徒16人が入隊

択捉島クリリスク(紗那)で、祖国英雄の日の12月9日、ロシア国防省の軍事愛国組織「ユナルミヤ」の入隊式が行われ、中学生16人が厳粛な宣誓をした。
国後島の話題

北方領土・国後島の古釜布の雪景色 レーニン像が立つ地区中央広場

国後島ユジノクリリスク(古釜布) の吹雪の日。中央広場、レーニン記念碑、クリルスキー大通りの終点である「ルーシ」ストア、地元の画家ゴルスキーの絵画、郵便局ビルの灰色の角。
色丹島の話題

色丹島の穴澗村長を務めたレフ・セディフ氏に「サハリン州名誉市民」の称号授与 色丹島住民では初めて

サハリン州は北方領土・色丹島のクラボザボツコエ村(穴澗)の村長や島内最大の水産加工場オストロブノイを率いたレフ・セディフ氏に「サハリン州名誉市民」の称号を授与することを決定した。色丹島の住民に授与されるのは初めて。国後島、色丹島、歯舞群島を管轄する南クリル地区行政府が推薦し、州特別委員会が決定した。
北方四島の話題

北方領土を含む千島列島への航空旅客数約10万2,000人 今年1月-11月実績、前年同期比10%増加

今年1月から11月まで、クリル諸島(北方四島を含む千島列島)への航空旅客数は、昨年の同時期より約1万人増加した。サハリン--択捉島、サハリン--国後島、ペトロパブロフスク・カムチャツキー--セベロクリリスク(北千島パラムシル島)の各路線の旅客数は10万1,649人となり、昨年の同時期の9万1,660人から約10%増加した。最も増えたのはサハリン—択捉島線で 8,590 人、国後島行きは 1,070 人増えた。
千島列島

北千島パラムシル島のエベコ火山で2回の火山灰噴出を記録 噴煙は高さ5kmに達した

9日午前10時25分と午後0時18分に北千島パラムシル島のエべコ火山(千島硫黄山、標高1156m、セベロクリリスク市の北西7km、ベルナツキー山脈の北部)が2度に渡り火山灰を噴出した。