2025-01

サハリン

沈没船「一掃」プロジェクト 今年は北方四島を含むサハリン州で24 隻撤去予定

今年、北方四島を含むサハリン州では沈没船 24 隻が撤去される予定だ。今年から、この作業は新しい国家プロジェクト「生態学的福祉」の枠組み内で実施される。
色丹島の話題

色丹島・斜古丹 ボーカルアンサンブル「デニツァ」がキャロルを歌う

色丹島マロクリリスコエ(斜古丹)のボーカルアンサンブル「デニツァ」は、キャロルの良い伝統を支え続けている。13日と14日の2日間、アンサンブルのメンバーは家々を回ってキャロルを歌い、古い習慣を保存し、新しい世代に伝えた。
色丹島の話題

北方領土・色丹島で25日「ミス・シコタン」コンテスト開催

「色丹島の住民とゲストの皆様!1 月 25 日 18:00 に「ミス・シコタン」コンテストが開催されます。会場: レストラン「インペリアル」。料理と強いお酒 をご用意いたします。入場料は 1 人 500 ルーブルです」
千島列島

千島列島中部のウルップ島沖でマグニチュード4.5の地震を記録

サハリン時間1月14日午後6時36分、千島列島中部のウルップ島沖でマグニチュード4.5の地震が記録された。オンライン地震活動監視サービスEqalert.ruのデータによると、地震は深さは60kmだった。
国後島の話題

国後島で冬眠していたクマが目覚めた?!

1月15日、国後島でクマが冬眠から目覚めているのが目撃された。クマはオホーツク海沿岸を歩いていた。ククマは、通常、3月下旬から4月に目覚める。クマが早く目覚める原因は不明だが、捕食動物との遭遇は非常に危険だ。何らかの理由で眠れなかったり、目覚めたりしたクマは予測できない行動をとるため、住民は特に注意する必要がある。
択捉島の話題

北方領土・択捉島沖でマグニチュード4.9の地震

1月16日サハリン時間午前1時12分、太平洋のクリル諸島(※北方四島)東岸沖でマグニチュード4.9の地震が発生した。震源から最も近い集落までの距離は213kmだった。
色丹島の話題

北方領土・色丹島沖でマグニチュード 4.4 の地震が発生

1 月 15 日サハリン時間午前4時56分、北方領土・色丹島沖の太平洋でマグニチュード 4.4 の地震が記録された。オンライン地震活動監視サービス eqalert.ruによると震源の深さ 60 kmで、震源から最も近い居住地は色丹島マロクリリスコエ(斜古丹)で、距離は 95 km だった。
サハリン

年末年始のユジノサハリンスク空港の利用者数4%増加

ユジノサハリンスク空港は年末年始に63,227人が利用した。1月8日から14日までユジノサハリンスクで開催されたロシア・中国ユース冬季競技大会に選手200人が参加したこともあり、利用者数は前年同期より4%増えた。
北方四島の話題

北方四島住民の負担軽減 旅費に加えて海上ターミナル利用料も補償 治療でサハリンへ通院する場合

サハリン州政府は治療などでユジノサハリンスクの病院を訪れるクリル諸島(※この場合北方四島)の住民の負担を軽減する措置として、海上ターミナルの利用料金を新たに補償することにした。
千島列島

北千島パラムシル島で「月暈」が観測された

北千島パラムシル島セベロクリリスクで15 日、月の周りに大きな光のリングができる月暈(つきがさ)が見られた。