北方領土返還運動 北海道知事、北方領土返還に向け署名集めを全国に呼びかけ 北海道の鈴木直道知事は23日の全国知事会で「北方領土」返還を求める署名集めを出席した他の知事に呼びかけ、全会一致で支持されたと、北海道新聞が報じている。青森市で開かれた全国知事会で、鈴木知事は「北方領土」問題について発言した。「北方領土」は... 2025.07.25 北方領土返還運動
国後島の話題 国後島のロシア人が日本人墓地を清掃 南クリル諸島(北方領土)の国後島で、地元住民が日本人墓地を清掃した。活動家らは墓地を清掃し、標柱のかすれた文字を修復した。プライム通信が日本のNHKを引用して報じた。NHKによると、墓地には第二次世界大戦終戦まで島に住んでいた日本人が埋葬さ... 2025.07.25 国後島の話題
サハリン 対日戦勝80周年記念巡回展「1945年8月…」サンクトペテルブルクで開催 サハリンの「ポベダ(勝利)博物館・記念館」は、対日戦勝と第二次大戦終結80周年を記念した巡回展「1945年8月…」をサンクトペテルブルクを皮切りに開催する。巡回展のテーマは第二次世界大戦を勝利に導いた南サハリン攻勢とクリル諸島上陸作戦。展示... 2025.07.25 サハリン
北方四島の話題 北方領土を含む千島列島の港湾、外国クルーズ船の寄港を許可へ ロシア大統領補佐官でロシア海事委員会のニコライ・パトルシェフ委員長が北極圏および極東連邦管区において、クルーズ船など外国船舶の寄港を許可する港湾のリスト拡大を提案した。パトルシェフ委員長は、観光の観点からもこれは望ましいことだと指摘した。パ... 2025.07.25 北方四島の話題
千島列島 占守島 日本軍兵士の「認識票」見つかる ソ連兵の遺体捜索が行われている北千島シュムシュ島(占守島)で、日本兵のものとみられる認識票が見つかった。シュムシュ島では、国内各地から約100人のボランティアが参加して7月1日から大規模な捜索活動「クリル上陸の足跡をたどる」が行われている。... 2025.07.25 千島列島
択捉島の話題 択捉島・紗那の上空にUFOのような雲 択捉島クリリスク(紗那)上空で、住民が未確認飛行物体のような形の雲を撮影した。写真は7月23日、地元紙「クラスヌイ・マヤーク(赤い灯台)」に掲載された。UFOのような雲は上空の風が強まるときに現れるレンズ雲。(astv.ru 2025/7/... 2025.07.25 択捉島の話題
択捉島の話題 択捉島のドキュメンタリー映画「第1回サハリン国際映画祭」で一般公開 ドキュメンタリー映画「択捉島の黄金」のプレミア上映がユジノサハリンスクのオクチャーブリ映画館・コンサートホールで行われた。530人収容のホールには満席となった。8月6日から9日にかけて、この映画はユジノサハリンスクのオクチャーブリ映画館・コ... 2025.07.24 択捉島の話題
千島列島 占守島の戦いで戦死したソ連兵 新たに2遺体発見 合計5体に 1945年8月の占守島の戦で戦死したソ連兵の遺体捜索を行っている国際捜索隊「クリル上陸作戦の足跡を辿る」の隊員たちがセヴェルナヤ山(165高地、四嶺山)の塹壕で新たに2体の遺体を発見した。これで掘り起こされたソ連兵の遺体は5体となった。新た... 2025.07.24 千島列島
択捉島の話題 択捉島・内岡 放し飼いの子牛が下水道に転落 択捉島キトヴィ村(内岡)で放し飼いにされている牛がマンホールから下水道に転落した。目撃者によると、港から遠くない場所で、転落した牛は腹まで水に浸かり、コンクリート製の管に閉じ込められたまま無力な状態だった。救助活動は数時間続いた。引き上げら... 2025.07.24 択捉島の話題
千島列島 北千島パラムシル島沖 網に絡まったザトウクジラ2頭を救出 北千島パラムシル島沖のネプロホディミ岬付近で23日、引き網に絡まっていた2頭のザトウクジラを漁師らが救助した。救助活動の様子を捉えた映像が、テレグラムチャンネル「北クリル諸島を旅する」で公開された。発見時、1頭は腹を上にした状態で動かず、も... 2025.07.24 千島列島