色丹島の話題 色丹島の漁業会社発注のカニ漁船2隻が竣工 8月に斜古丹湾に到着 色丹島のカニ漁業会社オストロブノイ・クラブの発注により、レニングラードの造船所で建造されたカニ漁船「メハニク・ツラノフ」と「メハニク・ステパノフ」に、ロシア連邦国旗が掲揚された。式典は7月14日、サンクトペテルブルク旅客港「マリン・ファサー... 2025.07.16 色丹島の話題
千島列島 北千島・占守島に最初の観光客がヘリで到着、5日間滞在 軍事愛国教育を推進するロスモロデシュとロシア愛国者センターのプロジェクト「旅以上のもの」が北千島シュムシュ島(占守島)で始まった。本土から青少年がシュムシュ島を訪れ、島の歴史と第二次世界大戦終結時に果たした役割について学ぶ取り組みで、第一陣... 2025.07.16 千島列島
色丹島の話題 色丹島・穴澗 町中で牛を放し飼い 公園はフンだらけ 色丹島クラボザボツコエ村(穴澗)では、放し飼いにされている牛とその「フン害」が住民にとって大きな問題になっている。住民によると、牛たちは公園や中庭を歩き回り、子供たちの遊び場に排泄物を残していくという。「最近、公園や遊び場などの公共の場所に... 2025.07.16 色丹島の話題
千島列島 サハリン・フィルハーモニー管弦楽団が占守島で記念コンサート開催 サハリン・フィルハーモニー管弦楽団の代表団は、8月18日に北千島シュムシュ島(占守島)で行われる軍事史跡複合施設の開館記念コンサートの準備のため、同島を訪問した。同島を訪れたのはボーカルのスヴャトスラフ・ブラトフさんら5人。サハリン・フィル... 2025.07.16 千島列島
択捉島の話題 択捉島・紗那 排水、給水、暖房の公共設備網の再構築 択捉島を行政区域とするクリル地区のイストミン市長が、暖房シーズンに向けて市が発注した整備工事の進捗状況を視察した。クリリスク(紗那)市では排水、給水、暖房の公共設備網の再構築が積極的に進められている。工事はレーニンスコゴ・コムソモラ通りとサ... 2025.07.15 択捉島の話題
色丹島の話題 色丹島 飲酒運転の軍人に罰金4万5,000ルーブル、免許剥奪1年半の判決 択捉島のクリル駐屯軍軍事裁判所は、飲酒運転をしたサハリン出身の軍人に対して罰金4万5,000ルーブルと免許剥奪1年6カ月の有罪判決を言い渡した。この軍人は5月28日深夜、色丹島マロクリリスコエ村(斜古丹)のマルチェンコ通りで飲酒運転をしてた... 2025.07.15 色丹島の話題
千島列島 占守島 日ソ激戦の地「165高地」に戦勝記念モニュメント設置 デザインの公募開始 対日戦勝80周年を記念し、日本軍との激しい戦闘が行われた北千島シュムシュ島(占守島)に赤軍の勝利を称えるモニュメントが建立されることになり、全ロシア規模でデザインを決定するコンペが開始された。コンペは、ロシア軍事史協会と極東連邦管区大統領全... 2025.07.15 千島列島
千島列島 北千島・占守島で軍事愛国教育 青少年が対日戦勝、第二次大戦終結の歴史を学ぶ 北千島シュムシュ島(占守島)で軍事愛国キャンプの開所式が行われた。サハリン州のアルチョム・ラザレフ観光大臣はシャワー、乾燥機付きのランドリー、浴室、食堂が備え付けられている野外キャンプの快適な生活環境を高く評価した。今後、共用エリアへの木製... 2025.07.14 千島列島
千島列島 1945年8月「占守島の戦い」で戦死 ソ連兵1人の遺体と懐中時計など遺品を発掘 北千島シュムシユ島(占守島)で、1945年8月の日本軍との戦いで亡くなったソ連軍兵士1人の遺体と所持品とみられる懐中時計などが発見された。7月1日から始まった国際捜索隊「クリル上陸作戦の足跡を辿る」の遺体捜索活動の中で、「ロシア捜索運動」ヴ... 2025.07.13 千島列島
国後島の話題 国後島ローソク岩 住民が「漁師の日」を祝う 12日、国後島オトラダ村(近布内)にある観光スポット「悪魔の指(ローソク岩)」の海岸で、「漁師の日」を祝う盛大な行事が開催された。この行事は、テロ対策を含め、必要な安全対策を遵守して開催された。南クリル地区のゴミレフスキー市長が島内の漁業従... 2025.07.13 国後島の話題